音楽のマスターの仕方も 人それぞれ 個性があっていい(^^)♪

生徒さんから

海外のお土産をいただきましたニコニコ
スイスのチョコレートと
ニベア (ドイツのものとは 知りませんでした)

MRちゃんは インターナショナルスクールに通ってて、日本でいうと中学1年生。
1カ月ほど スイスの学校に行ってたので、
今日は 久しぶりに会いました。
2年後に海外の学校に行くことに
決めたそう…
小さい時から知ってる彼女
あ〜 次の発表会で最後かな…
ちょっと さみしいかも ショボーン
MRちゃんも (先日 お話したような)
シッターさん、家庭教師さん、
最近では 歌の先生などと
ピアノを一緒に練習して、
1年半ごとの 私の発表会を楽しみに 
演奏してくれてます音譜
音楽は ピアノ、歌、フルート、ドラム、
また 日舞、乗馬も かなりやってて、
囲碁、スキー、ダイビング、テニス、ゴルフなど…習い事の数はすごい。
どれも手を抜かずに 発表会も
ライセンスも取ってしまう。
彼女を見ていると、
上手に時間を使い、
それを一つ一つこなしていってる。
いろいろなことをやっているので、
コツを掴むのが 早くて上手い。
ピアノに関しては
ふだんの練習量は少ないけど、
発表会で弾く曲は
撤退的に練習し、
いつでも その曲が披露ができる…
とママ。
レパートリーは 少ないけど
それも ありだなぁ…ウインク
短時間、集中して
一生懸命、そして楽しんで
何事も 取り組む。
だらだらやるよりは いいかも ニコニコ
次回 発表会で MCを やりたいって、
苦手な国語と漢字も頑張ってて、
元アナウンサーの方に
発声のトレーニングも受け始めてるそう…
(本格的だなぁ)
一つのことができれば、
何でも できるようになる。
それは よく聞く話。
そして
ピアノやエレクトーンの取り組みも
みんな一緒でなくていい。
カリキュラムどおりでなく、
個性 豊かに…音譜ラブラブ