ピアノの基礎作りには欠かせない、ブルグミュラー25の練習曲についての講座を受講しました。(石黒加須美先生の講座)
ブルグミュラー25の練習曲は子どもも大人もレッスンでよく使い、みんなが好きでよく弾く曲もたくさんあります。この頃では、子どもたちのコンクールの課題曲にも使われることが多いです。練習曲となっていますが、曲全体を表す標題がついてるので、曲のイメージを持つことができます。もちろん、練習曲ですから、この本の中で勉強することが、1曲1曲の中にぎっしりと詰まっているわけです。
子どもさんでも、大人でも、少し弾けるようになって自信がついてくると、先に進みたくて、難しい曲を弾きたそうにされる、弾きたいと言われることがほとんどです。
講師の先生が言われるには、その先のショパンやリストが弾けるようになるためには、このブルグミュラーの曲にある細かい音楽を知っておく必要がある、そこを知った上でこそ、ショパンやリストが弾けるようになるとおっしゃっていました。
ブルグミュラーの曲の中でさえ、その大事なことを理解できていないままに弾いてしまっている、そんな残念な演奏が時たまみられるとのことでした。
私自信は、習っていた先生に、ブルグミュラー25の練習曲は、どの曲もいつでも弾けるようにしておきなさいと言われていました。結構、細く注意を受けながら、レッスンを受けていましたので、それがそのまま生徒さんへのレッスンにも生かされてきたと思っています。また、何度も講座を受けていましたので、1冊の本には、教わったポイントがぎっちり書き込まれています。私にとっても、意識の高いピアノ曲といえると思います。
そして、今日の講座は、やっぱり、一歩進んだ内容で、ランクアップです。さらに細かい分析と曲の表現、テクニック的なことを教わり、今まで多くの方たちが誤解している事柄も知ることができました。
このピアノの基礎が、こと細やかに織り込まれているブルグミュラー25の練習曲をできるだけレッスンに取り入れてきましたし、これからも取り入れていきたいと思います。全曲する必要もなく、抜粋しながら、大事だと思う曲を選んで、学べば良いとのことでした。
生徒さんだけでは、ありません。自分の音楽の知識を広げ、向上させるためにも、講師も学び続けています。