なかなか練習できなくても

ピアノやエレクトーンを習いにきても、毎日練習できる人ばかりではありません。上達の近道は、なんと言っても毎日の練習です。しかし、子どもも大人も、毎日を取り巻く環境によって、なかなか練習時間が取れないということは、当然であって、仕方がないことです。自分自身を考えても、子どもの頃は好きな時に好きなだけ練習ができたものも、大人になればなるほど周りのことをせざるを得なくなり、なかなか練習を優先させることなどできなくなりました。ピアニストさんなど、よほどの環境が整っていないと、そればかりやっていられないのが普通かと思います。

子どもさんに関しては、両極端で、全く練習してこない子どもさんと、毎日何時間も練習している子どもさんがいます。コンクールなどに出て、びっくりするほどの才能ある演奏をする子どもさんたちがそうですね。子どもさんが音楽が大好きで自主的にしていることもあるでしょうが、ほとんどはお母さんが毎日つきっきりなのではないでしょうか? そうなると、「私がピアノを弾けないので・・」と諦めるようにおっしゃるお母さんが出てきます。お母さんは、ピアノが弾ける弾けないに関係なく、少し横についてみてあげるだけ、「練習しようね」の声かけで、毎日ピアノの前に座らせて、楽しさを感じるようにさせてあげるといいのです。それだけでも、かなり違います。お勉強と同じです。横で親がイライラして、決して叱らないように。無理強いは、嫌いにさせてしまうだけです。

このところ共働きのご家庭が普通になってきました。お母さんたちは、“そんなことわかっているけど、仕事が毎日忙しくて何もしてやれない“ というお気持ちなのが多いと感じている私です。なぜ1週間、お家で何もしないのか・・ということに、私も気付き始めます。その子どもたちが、私のところに毎週休まずにレッスンに来てくれるということは、“ 嫌い “ ではなく、何か “ 楽しさを感じている “ ということだと思います。コツコツとやっている間に確実に上達していく子どもたちです。

大人の場合は自覚しているので、練習できていない時は、「1週間、何もできませんでした。先生、ごめんなさい 」 と謝られることが多いのです。年齢に関係なく、皆さんお忙しいのが現実ですから、先生に対して失礼だということもありません。私は、「レッスンに来てもらって指を動かすだけでもいい」「音楽をちょっとでも楽しんでいただける時間があるといい」と、そんなふうに伝えます。やはり、生徒さんも「レッスンにも行かなくなってしまえば、もっとできなくなる」と思っていらっしゃいます。

どのような状況であっても、大人も子どもも、毎週または月に2回ほどのレッスン時に、ピアノやエレクトーンに座り、楽譜を見て鍵盤に向かう、ということが長く続ければ、少しずつでも身についていってるのは事実です。家での練習をするに越したことはありませんが、それをあまり負担に感じず、“レッスンで音楽を楽しむ、弾く“ ということでも、良いのではないかと思っています。たとえ少しずつであっても、やはり継続は力なりです。