今年のレッスン始めました ♪

  • 初レッスン

昨日からレッスン予定でしたが、暴風雪警報が発令されたため、学校もお休みで、風が強かったこともあり、レッスンを急遽お休みにしました。今日も冷え込むという予報でしたので、今日のレッスンを心配される生徒さんからも連絡が入っていました。今朝はとても寒かったですが、雪は降っていませんでしたし、警報も出ていないので、予定通りのレッスンをすることにしました。今日は、昨日できなかったレッスンの振替もでき、やっと今年初めてのレッスンとなりました。

どの生徒さんとも、年末年始のお休みの後なので、ほんの少し久しぶりにお会いしてのレッスンです。イベントもあったり、曲を仕上げてしまったりと、一区切りをつけて、12月のレッスンを終わらせていましたので、今日は新しい曲への取り組みがほとんどになりました。お天気はいいのですが、凍えるように寒い日の中、皆さんが休まずにレッスンに来て、それぞれが一生懸命練習し、ピアノやエレクトーンに向き合ってくれいることは、本当に嬉しいことだなと思いました。

  • 緊急事態宣言が発令されたら

さて、今日の生徒さんとの話題はというと、やはりコロナでの緊急事態宣言が兵庫県にも出そうだという話でした。その時のレッスンは、どうなるのか・・。また、レッスンがお休みになるのか・・。

希望の方は、楽器店の生徒さんでも、いつでもオンラインレッスンに切り替えられるようになっているので、その心づもりで準備はしてきています。お若い生徒さんは、パソコンも扱えるし、“iPhone ならFaceTimeでやりましょう“と私が言っても、話がわかってもらえましたが、Wi-Fiの環境のない方もいらっしゃって、ネット環境とその扱いができるできないの差がまだまだありそうです。

楽器店レッスンからの帰り際にスタッフの方とそのことについて少し話をしました。すると、もちろんオンラインレッスンもできますが、緊急事態宣言では学校は休みにならないので、音楽教室も学校と同じ扱いになり、前回のように楽器店を閉めてしまって、レッスンをお休みなることはない・・と言うようなお話でした。それは、良かったなと、私は心配が少し減りました。

今日の子どもさんとのレッスンの最後に、「緊急事態宣言が出されても、お互いに体調に変わりがなければ、いつもどおりレッスンさせていただきますね」とお母様にお伝えすることができ、お母様も嬉しそうで、お互いに納得、ひとまず安心です。

  • ピアノが売れている??

生徒さんとの話題、もう一つ。それは、ピアノがかなり売れているようです。生徒さんが、レッスンを待っていらっしゃる間に売約済みの札がついているピアノを3台ほど、次々と動かしてトラックに運んでいくのを見た・・とおっしゃっていました。昨年12月に、確かにピアノの売り上げが伸びていると言うことを聞いていましたが、おうちでの引きこもりが多くなる中で、本当にどんどんピアノが売れていっているようです。私がレッスン終わって帰るときには、展示してあったピアノがごっそり減って、広いスペースになっていました。どうりで、体験レッスン、新規ご入会の方たちも多いはずだなと思います。生活と音楽。なんか、切り離せないものかもしれません。

映画を観て 「海の上のピアニスト」

映画 「海の上のピアニスト」

近所の小さい映画館で、観たいと思っていた「海の上のピアニスト」を上映しているのを知り、さっそく観に行ってきました。コロナの感染がとても増えてきたので、出かける間際に少し躊躇しましたが、行ってみると、会場は10人ほどで、ゆったりと観て来られました。とにかく、時間が長い。あの「ニュー・シネマ・パラダイス」もそうでしたね。

この映画は、その「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレが監督、曲は、昨年亡くなった映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ。ストーリーと共にエンニオ・モリコーネの美しいメロディーが大変感動的でした。

1900年、客船の中で生まれ、名前は1900(Nineteen Hundred)。生涯、船の中で過ごします。クラシックピアノをイメージする方もいらっしゃると思いますが、ジャズピアニストの上を超える素晴らしい即興曲を奏でるピアニストのお話でした。ジャズピアニストと対決の演奏をしますが、このNinteen Hundredが勝つのです。最初は「きよしこの夜」をさらりと、二曲目はジャズピアニストの曲のコピー。三曲目で素晴らしい超絶技巧の即興曲を演奏します。私がヤマハで習っていたジャズピアノの先生がこの映画をお勧めされていたのですが、その先生の演奏はやはりこのタイプに近い。なるほど・・とお勧めされた理由がわかりました。

アップテンポの賑やかな曲ばかりではありません。それぞれの人の顔の表情を見て、曲にしてしまう。落ち込んでいる時の曲、美しい少女に見惚れながら弾く美しいメロディー。このピアニストを支えるトランペッターの演奏も素敵です。

その少女に会いたくて、一度は船を下りようとしますが、船に戻ってきます。「ピアノは88鍵。その限界があるから自由な音楽を奏でることができる。陸に下りて広い世界に行くと、限界がないので今のように弾くことができない。」というような意味のことを言っていたのが、私には印象的に残りました。そして、“終わり“というものにこだわり、最後まで船の中にいようとしました。確かに、人は “終わり“というものが見えない方が不安になります。

エンニオ・モリコーネの美しい音楽とピアノの演奏がたくさん聴けます。そして、100年以上も前、あんなにたくさんの人が船でヨーロッパとアメリカを行き来していたのですね。自由の女神やニューヨークのその時代からある高層ビルの風景が何度も出てきます。船に乗っている人たちがそれを見つけて喜ぶシーンも何度も。今、コロナ禍で世界中の人たちの動きが止まっています。私も、もう行けないかもしれないニューヨーク。時代を超えた同じ風景を実際に見てきたことは、この映画の感動の一つでもありました。

新年あけましておめでとうございます

昨年は、世界中で大変な一年でした。私個人的にも、一昨年末からの体調不良により、教室を半年ほどお休みして、多くの生徒さん方に大変なご迷惑をおかけしました。発表会も早くから延期にしていましたが、どちらにしても、このコロナ禍の中では開催することはできなかった思います。

でも、生徒の皆さんが、私の復帰を待っていてくださったことで、7月以降、ほぼ皆さんがレッスンに戻ってきてもらえ、12月にはピアノもエレクトーンも楽器店主催のもではありますが、発表会にたくさんの生徒さんが参加してくれました。

今年のレッスンは、1月7日から始めます。曜日によって、レッスン会場が異なるのと、どの曜日も月に1回は休みを設けていますが、基本的に日曜日から土曜日まで、どの曜日も午前、午後ともレッスンさせていただいています。2歳半頃の子どもさんから、大人は70代の方まで、”ピアノとエレクトーンで楽しく”をモットーに指導させていただいています。

今年の予定

私が企画する生徒さんたちの♪発表会は 5月8日(土)

毎年恒例の ”♪大人のピアノ発表会 ”, “ ♪jetエレクトーンカーニバル “ は 12月(楽器店主催)

以上が今のところ年内のイベント開催予定です。生徒さんには、このイベントを目標に練習を頑張っていただいています。一段落すれば、グレードにチャレンジの生徒さんもいらっしゃいます。

ワクチン接種など、コロナの終息が見え、今は休会中のご年配の方々がレッスンに戻ってこられましたら、新しい企画 “♪シルバーレッスン親睦ミニクラスコンサートと昼食会“ を今年こそはさせていただきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします♫

二人で楽しい演奏 ⑤他の楽器と一緒に

チェロとピアノの楽譜(バックのクリアファイルの画像はバイオリンです)

ピアノとエレクトーンは、他の楽器との組み合わせでのデュエット演奏も楽しいです。

発表会では、バイオリンやチェロと一緒に、演奏をしていただいたことがあります。

エレクトーンの生徒さんのお嬢さん、当時は小学生でしたが、バイオリンの演奏をしてくれました。親子で演奏できるのは、とてもいい記念になると思い、私の発表会ではいろいろと企画します。ガーシュウィンの“ラプソディ・イン•ブルー“をお母様にエレクトーンで演奏、メロディーをバイオリンで娘さんに弾いていただきました。また、もう一曲、バイオリンのクラシック曲も弾いていただきました。この時の伴奏は、ピアノの先生でもある私の友人にお願いしました。友人は、バイオリンの伴奏に慣れていたので、息を合わせ、子どもさんのバイオリンをいっそう引き立たせてくれました。どちらの曲も堂々として弾いてくれて、美しい音色の素敵なバイオリン演奏でした。

また、私の知り合いのチェロの先生に来ていただき、数曲演奏をお願いしました。チェロでソロ演奏もしていただきましたが、やはりチェロのみの演奏より、伴奏があった方が良いということで、私がピアノの伴奏をさせていただきました。私の発表会に合うようにとクラシック曲だけでなく、ジブリの曲、ジャズ曲の“Tea For Two”などを選んでいただき、チェロの音色を楽しませていただきました。チェロ用にジブリやジャズの楽譜があるとは思っていなかった私でしたので、私自身も音楽の新しい感覚と感動がありました。

他にも友人が、アマチュアオーケストラでバイオリンを演奏していますので、いつか弾いてもらいたいなぁと思っています。

以前のブログにも書いたとおり、サックスを習われているご主人と エレクトーンの生徒さんである奥さんと、ご夫婦での演奏が、次回の発表会では聴けるのではないかと楽しみにしているところです。

もっと、いろいろな楽器とも楽しめる機会を作りたいと思っています。

二人で楽しい演奏 ④歌と一緒に

ピアノの伴奏で歌

二人で楽しむ、鍵盤楽器どうしの演奏について、お話してきましたが、ピアノとエレクトーンを使って、他の楽器との組み合わせでデュエットも発表会では披露させていただいています。

今までで多かったのは、楽器というより、歌です。私がピアノの伴奏をして、歌っていただきます。まだピアノを習い始めたばかりの小さな子どもさんには、簡単なピアノ曲とお歌を歌ってもらうこともあります。また、ミュージカル好きのお友達をゲストとして呼び、歌っていただいたこともあります。写真がその時のものです。ミュージカルやジブリの曲は、どの世代にも大変人気です。

このミュージカルやジブリ、ディズニーなどの曲は、エレクトーンでの伴奏もカラオケのようになり、魅力的なものになります。歌っていただく方の演奏に合わせて、エレクトーン曲をちょっとアレンジして、伴奏させていただいています。

前回の発表会では、普段、合唱をしていらっしゃる方に、エレクトーンの効果音入りで、迫力ある「宇宙戦艦ヤマト」を歌っていただいたのは、大好評でした。

いつも、楽しい発表会になるように、企画しています。

二人で楽しい演奏 ③エレクトーン2台

ピアノを2台を使う演奏というのもありますが、なかなかリアルな演奏を聴く機会もないように思います。でも、この数年、合唱の伴奏を2台のピアノを使う演奏を何度か聴きにいきました。大変豪華な演奏です。この時のピアニストさんが練習に楽器店にいらっしゃっていたのだと後で聞いたのですが、練習に2台のピアノを揃えるのも大変だとお察しいたします。

“のだめ“で人気の曲となったモーツァルトの「2台のためのソナタ(第1楽章)」という曲がありますが、この演奏もエレクトーンとピアノで生徒さんとデュエットをしたことがあります。

他の先生方が、エレクトーン2台を使って、生徒さんと一緒に発表会などで演奏されているのを観ていましたが、私はアンサンブル以外、エレクトーン2台を使っての演奏という機会がありませんでした。本格的に演奏するためには、二人どちらも上手にエレクトーンを使いこなせないといけませんし、最終的に上級レベルのエレクトーンが2台揃わないと練習も難しいのです。

これが現状というところでしたが、

この度、気の合う生徒さんたちが、そのエレクトーン2台を使う演奏を自ら選んでやってくれました。その上級レベルのエレクトーンが2台揃うのは、結果的に当日のみになりましたが、楽器店で稼働させていただいているため、おかげで練習場所には困ることなく、生徒さんお二人が一緒になって、熱心に練習してくれました。その成果もあり、先日、ダイナミックなエレクトーン2台の演奏をしてくれたのです。エレクトーンの機能も活かされる「スター・ウォーズ」メドレーの豪華版です。大好評でした。

二人は、またチャレンジしてくれるようで、私も楽しみなのです。

たくさんの生徒さんが興味持ってもらえるようになれば、そのうち、発表会にエレクトーン2台を置いてもらって、多くの方に演奏を楽しんでもらえるようにしたいなと思い始めています。

二人で楽しい演奏 ② ピアノ&エレクトーン・デュエット

私の発表会では、ピアノとエレクトーンをステージにおきます。ピアノのみとか、エレクトーンのみではなく、両方の音を楽しんでいただけます。

ピアノだけのクラシックな曲、クラシックなスタイルがいいという方も、たまにいらっしゃいますが、私の生徒さんの発表会では、子どもさんから大人の方まで、それぞれがお好きな曲を選んで演奏をしますので、色々なジャンルを聴くことができます。それが、楽しいと言われる方がほとんどで、嬉しく思います。

二人での演奏で、このピアノとエレクトーンでの演奏は、非常に好まれます。クラシックのピアノの方もエレクトーンを使って、オーケストラ風にピアノ協奏曲なんかを弾くこともできますし、エレクトーンの初心者の方には、ピアノの伴奏でサポートすると素敵な演奏になります。中級以上の生徒さん同士ですと、大曲もこなし、エレクトーンのリズムも入り、ビート感あふれる華やかな演奏を披露してくれます。生徒さんと親しくなれば、積極的に曲を選んできてくれるので、私も一緒に演奏して、楽しませていただくことも多いのです。

ピアノの生徒さんは、まだまだエレクトーンの存在すら知らない方も多くて、この発表会で、エレクトーンの演奏、ピアノとエレクトーンのデュエットを初めてお聴きになって、感動してくださいます。

ソロ演奏だけでなく、皆さんがチャレンジしたいものの一つです。

二人で楽しい演奏 ①ピアノ連弾

小さな子どもさんがピアノを習い始めたら、初めての発表会は必ず横で先生が演奏のお手伝い。♪きらきらぼし も♪ちょうちょう も先生と一緒にとっても素敵な演奏ができます。

男の子に一番人気で、かっこよく弾けるのは、♪とべ!うちゅうせん (写真)です。

ピアノの連弾は、とても楽しめます。小さい子どもさんもご兄弟で、お母さんと一緒に親子で、お友達同士で・・発表会では、いい記念にもなると思い、積極的に弾いていただいています。

私自身は、門下生の発表会で、毎年、同じ方とピアノ連弾を楽しんでいたことがあります。7年ほど続いたでしょうか。毎年でしたので、気ごころも知れ、だんだん練習もしやすくなります。息の合う演奏が回数を重ねるごとにできるようになり、楽しさが増していきました。ラフマニノフなどの難しい曲から、アナ雪の曲をやった時もあり、いろいろな連弾曲を楽しみました。

次の発表会では、大人の生徒さんがお友達同士で、ピアノの連弾をしてくれます。ぴったり息の合う演奏になるようにこれから練習に取りかかります。とても楽しみです。

まだ、始めたばかりの子どもさんだけでなく、一人で弾くのは少し不安があるという大人の初心者の方も、まずはピアノ連弾で音楽の楽しさを感じてもらう・・ということもできます。

ご夫婦で音楽を楽しむ ♪

夫婦で何かを一緒に楽しむって、とても素敵ですね。

私の生徒さんで、ご夫婦で音楽を楽しまれていらっしゃる方も多いです。

最近では、こんなご夫婦がいらっしゃいます。同じ日に体験レッスンを受けられ、ご主人はサックス、奥様はエレクトーンを始められました。奥様のエレクトーンは、私がレッスンを担当です。楽器が違うので、先生は別々でレッスンですが、仲良く一緒にミュージックセンターに来られています。エレクトーンという楽器が、サックスとは、とても相性がいいので、来年の発表会にはご夫婦で一緒に演奏をしていただこうかな思っています。

また、ご夫婦でピアノの方もいらっしゃいます。こちらも、奥様のピアノのレッスンは、私が担当です。ご主人がピアノはやった方がいいと いつもおっしゃっているそうで、少し体調がお悪い時も頑張って、レッスンにおいでになられます。ご主人のピアノの先生も同じ楽器店の中の先生ですので、先日の大人のピアノ発表会では、ご主人の素敵な演奏を聴かせていただくこともできました。

お家で、二人でどのように練習されているのかなとちょっと思います。何時から何時までと、お二人で時間を区切られて、お互の音を仲良く聴きあって、練習されるのかなぁ・・とか、思う私です。

私の生徒さんである奥様は、ご主人のお話をよくされます。そして、素晴らしく素敵なお庭だと想像していますが、お庭にできたブルーベリーからできる、手作りの美味しいブルーベリージャムを毎年いただきます。ジャムの入った瓶にはオリジナルラベル。全てがご主人のお手製のものです。

そして、今回、手作りビールをいただきました。ビールが家で作れるのは、聞いたことがありましたが、ジャムと同様に、ご主人のお手製ビール。瓶と栓、オリジナルラベルには、びっくりしました。昨年の病気でこの1年間、全くお酒を飲んでいない私ですが、明後日の病院の診察で、先生に許可をいただき、真っ先にこのビールを飲もうと、今、大変楽しみにしているところです。

何事も、完成させるための、目標、その取り組み、その過程、それは楽しいものです。音楽もそうですね。そして、ご夫婦で語り合いながら、幾つになっても音楽を楽しむということも・・。

子どものためのピアノレッスン ♪

YAMAHA PSTA 幼児用テキスト

ヤマハのピアノスタディのテキストは、「1人のピアニストよりも1万人の音楽愛好家を育てたい」という思いから作られました。「技術先行ではなく音楽の楽しさや素晴らしさを感じられる力を育みたい」という願いが込められています。

当初は、オーディションを受け、ヤマハのピアノ教室の講師として合格した先生が、テキスト研修を受けた後に、このピアノ教材を使うことができていました。もちろん、私もオーディションを受け、テキスト研修を何度も受けました。

今は、どなたでもこのテキストが買えるようになりました。今は、迷うほどのさまざまなピアノ教材がありますが、私は、今もずっとこのテキストをメインにレッスンで使用させていただいています。一曲一曲のイメージに合わせられた絵と音楽に必要な感性や力が少しずつ身につくようになっています。ヤマハのグレードにも対応したものです。

ピアノを習わせたい子どもさんへの親御さんのご希望は、それぞれといろいろなお考えがあると思いますが、まずは、音楽を楽しめるようになる指導をさせていただいています。慣れてこられたら、また次への目標を持っていただたらいいのではないかと私は思っています。