10月になりました 〜 ♪

朝晩は少し涼しさを感じますが、昼間は日差しもきつくてまだまだ蒸し暑いです。最近になって、蚊が多くなりました。お庭にちょっと出たり、お花にお水をあげていると、必ずいくつも蚊に刺されています。教室の扉が開いた時、生徒さんが来られた時にも、ふら〜と一緒に入ってくることも・・ 

私の音楽教室全体としては、毎月お一人ずつ生徒さんが増えています。もちろん先月も、この10月からも・・。そして、年齢でいうと60歳以上の方たちが多くなってきました。いくつになっても学び続けようとする気持ちは素晴らしいなぁと思っています。

子どもたちはといいますと、お休みしないで、いつも元気でレッスンに来てくれて、一生懸命に練習して上手くなりたい、あれもこれも弾きたい・・などと、意欲を持った子どもさんばかりです。子どもたちの成長を日々感じています。昨日は、2人の子どもさんのグレード合格証書が届きました。

それぞれステップアップ、新しいテキストにも進み、ますます頑張ってくれています。

今日ちょうど、お誕生日の子どもの生徒さんが2人もいました。どうやら、来週もお誕生日〜という子どもさんがいるようです。子どもたちには嬉しいお誕生日〜ですね。私もつい先日、お誕生日でした〜。

秋の新入会 キャンペーン ♪

9月になりました。暑さのせいで、レッスン室のシェードが真ん中で外れてしまいましたが、新しいものに取り替えていただきました。10年ほど年数が経っていましたので、少し薄汚れしていたと思いますが、新しくなったらお部屋がやっぱり明るくなりました〜♪

2学期がもう始まっています。実りの秋です。何かと集中できるこの時期に、新しくピアノやエレクトーンを始めたいと思っていらっしゃる方を応援したいと思います。

秋の新入会キャンペーン♪ 9月11日〜11月30日まで。この期間、無料体験レッスンをさせていただきます。ただしレッスン可能な日時は限りがあり、若干名の募集となりますが、お気軽にお問合せください。

ご紹介者がいらっしゃる場合は優先的させていただきます。またキャンペーン中のご入会は入会金無料です。

今の時点、楽器がなくても大丈夫。初めての子どもさんも、初めての大人の方も大丈夫。

年内12月までにレッスンをスタートさせると、半年後の発表会にもご参加いただけます。それを目標に一緒に音楽を始めませんか?お待ちしています♫

教室のお盆休み 〜♪

今年の夏は、35℃以上を超えるような毎日で、特別な暑さです。レッスン時に雷とゲリラ豪雨の時も・・暑さも嫌ですが、雷は怖いですし、大雨も困りますね・・それでも、今年は生徒さんの皆さん、レッスン日時の変更のご希望もほとんどなくて、予定通りにレッスンに来てくださって嬉しく思っています。

さて、今日のレッスンも無事に終え、山手台教室は明日9日〜18日まで、すみれガ丘教室は10日〜15日までをお盆休みにさせていただきます。

学校は29日から始まるとお聞きしました。お盆休みが終わるともうあっというまに夏休みも終わりという感じですね。暑い盛りですが、子どもさんたちはみんな元気。いつもより、宿題の曲をしっかり練習してきてくれています。この調子で成長していってほしいなと思います。

教室の速報 〜 ♪

山手台の教室では、毎年このジュニアピアノコンサートに参加される生徒さんたちがいます。

7月20日(土)小学3年生の部門で、ジュニアピアノ賞をお一人の生徒さんが受賞されました。

普段の練習の成果の表れに嬉しく思っています。

頑張ったのに賞には至らなかった生徒さん、ちょっと緊張していつもの調子が出なかった生徒さんも、また気分新たに、楽しくピアノと向き合って欲しいと思っています。

7月 蒸し暑い毎日です〜 ♪

山田和明さんの7月カレンダーより

海辺で犬がスーツケースの上でサックスを吹いている絵・・夏らしくてとってもいい感じです。

2週間ほどレッスンお休みいただき、私も海の見えるところへ行ってきました。久しぶりにフェリーにも乗ってきました。

昨日より、山手台教室の子どもたちのレッスンを始めています。レッスンは3週間ほど間があいてしまったので、「久しぶり〜」という挨拶からスタート。レッスンに来てくれた子どもさんにささやかですが、アメリカのお土産をお渡ししています〜。お楽しみに〜。

大変蒸し暑くなっています。また、大雨になる予想も。

楽しい夏休みももうすぐです。暑いですが、たくさんピアノ・エレクトーンの練習をしてほしいなぁと思っています。

教室の近況報告〜 ♪

6月22日 初めての企画 カフェ・ピアノミニコンサートを行いました。 山手台教室の子どもの生徒さんは8名参加、全体では大人の生徒さんも含め13名参加いただきました。初めての発表会という子どもさんが4名で、いつもと違う雰囲気のカフェでの発表会とはなりましたが、親御さんたちに好評でした。

教室のいつものレッスンとまた違ったピアノで弾く、人前でもあがらずに弾く、その経験を数多くしてほしいというのが目的です。ピアノはスタンウェイ。とてもいい響きをみんなはどう感じたでしょう。7月のレッスンで生徒さんたちそれぞれに感想を聞きたいと思っています。

さて、ミニコンサートも終了しましたので、教室は今日から2週間ほどお休みさせていただきます。私の一足早い夏休みをいただきます。山手台教室は、7月8日月曜日から通常通りのレッスンをします。

生徒さん全員での合同発表会は、

2025年4月12日土曜 14時〜 新響楽器オーパスホールにて開催 も決定しました♪

6月になりました 新しいお知らせ〜 ♪

いつもの山田和明さんのカレンダーをめくりました。

あっという間に、6月です。先月末は、雨がよく降りました。企画していた♪大人の方たちの弾き合い会 が大雨警報が出ていたので中止になり、大変残念でした。それなのに、週間予報では6月に入った今日から1週間ずっとお天気のようです・・ 改めて、7月にできないかと検討中です。

今月22日に企画のピアノミニコンサートは、お天気の良い日でありますようにと祈っています。

さて、恒例の全体の発表会の日にちを決めました。来年4月12日(土)です。

本来は来年3月を予定していましたが、ホールの空きがすでありませんでした。来年4月分の受付は、6月1日13時からなので、電話で申し込みしたほうが良いと言われました。やはり心配ですので、今日13時少し過ぎたところで電話しました。私の希望する土曜日の空いている日はあらかじめ聞いていましたが、電話した時点で私より先に申し込まれた先生がいらっしゃったようで土曜日の空きはもう2つになっていたのです。以前より悠長に構えてられないなぁと感じました。でも、私の希望していた大安吉日である4月12日に申し込みができました!

少し先ではありますが、みなさんいろいろとご予定の多い時代ですので、レッスンに来られる生徒さんに、明日から順番に

日にちをお伝えしていきたいと思います。生徒さん全員にお声はかけをして、半数の25人以上は参加していただけると見通しを立てています。新しい目標に向かい、生徒さんと共に楽しく取り組みたいと思っています♫

カフェ ピアノ ミニコンサートの企画

6月に カフェでピアノミニコンサートをすることになりました。コンサートの詳細と当日の注意事項をまとめた文書と、会費集金するための袋を手作りしました。昨日から、この案内と会費集金袋を、参加される生徒さんにお配りしています。山手台教室としては初めての企画にはなりますが、地元で勝手知った場所であること、お友達が企画してくれたここでのコンサートに私自身が参加して雰囲気は経験済みなので、楽しい良いコンサートになると思っています。ちなみに、私のプロフィール写真はこのカフェで撮影したものです。バックの赤と木目調のピアノが素敵でしょ?? 参加される生徒さん、特に子どもさんのピアノ演奏姿の写真は映えること間違いなしです。

あと1ヶ月後と迫ってきました。大きな発表会と違って、気楽に弾ける場ということを目標にしています。通常のレッスンはしっかり課題もだして進めてきましたが、そろそろ生徒さんはこのコンサートとで上手く弾けるかなぁと心配になっているようでもあります。緊張せず、リラックスして、当日は楽しんでいただきたいと思っています。

コンサートの企画 あれこれ ♪

6月に、カフェでのピアノミニコンサートを企画しています。当初予定していた日が、小学校の運動会ということがわかり、参加予定の半数以上の子どもさんが同じ小学校なので、開催は無理かも・・と、とても慌てました。幸い、カフェに問い合わせしたところ、希望する日にちに変更することができました。そして、当初より参加者人数が増え、企画はプラスに転じました。

生徒さんとご家族、お友達の人数もほぼ確定しましたので、変更後、改めてカフェにコンサートの申し込みをしてきました。カフェは貸切で、ピアノの最高峰スタインウェイのピアノをお借りし、参加者全員がサンドイッチと飲み物をいただきながらの楽しい演奏会となります。昨日、ランチタイムのカフェが一番忙しい時間帯に行ってしまいましたが、担当者の方とも顔馴染みになっていますので、快く対応していただき、当日の企画を簡単にお話しして来ることができました。そして私は、季節おすすめとなっていた「コーヒーゼリー(寒天)」をいただいてきました。

ちょっと洒落たコーヒーゼリー、とても美味しかったです。これで、407円とはリーズナブルです。

ご参加いただける生徒さんたち、ご家族、お友達も、ぜひこのコンサートを楽しみにしていただければと思います。

数日前に、いつも企画しています(生徒さん全員での)発表会を来年の3月に行いたいと思い、ホールの空き状況を聞いてきましたら、すでに埋まっていて、全然空きがありませんでした。残念・・ いつもの発表会は来年4月以降になりそうです。4月はなんとかホールを押さえたいと思っています。

ということで、今年は小規模の発表会を企画して良かったと思っています。

大人のミニコンサートは、10月に企画中。シルバー世代は今月末・・と、場所もそれぞれ、飲食とセットの♪ミニ発表会は3つ・・ 皆さんと一緒に楽しみたいと思います♫

今年のゴールデンウィーク ♫

(⇧月曜日始まりのカレンダーです)

4月も明日で終わりになりました。日が経つのをますます早く感じています。テレビのニュースでは、「今日はゴールデンウィーク前半の最終日」・・なんて言っていました。私にはなんだかピンと来ませんが、明日から3日間平日ですので、子どもさんたちも学校がいつも通りあるようですし、そういう言い方になるのでしょう。

そんな今年のゴールデンウィークですので、大人の方も30日にレッスンを希望される方もいらっしゃったり・・(5週目の火曜日なのと、お一人だけのレッスンになるのでお休みにさせていただきました。)子どもたちは学校がお休みじゃないので、「なぜお休みなの?」を首をかしげて、「ゴールデンウィークってなあに?」と聞く子どもさんも多くて・・。今年のゴールデンウィークは、まとまったお休みでもないので、実際のところは、ご家族でのご旅行、レジャーの計画が少ないのでしょうか? 皆さんのレッスンに来たい、レッスンを受けたい、というお気持ちに感謝、大変嬉しく思っています。

私の教室のレッスンは、昨日4月28日日曜日から5月4日土曜日、来週6日月曜日をお休みさせていただきます。

おかげさまで、たくさんの生徒さんに来ていただいていますので、普段は、日曜日から土曜日までのすべての曜日でレッスンしています。勝手ながら、祝祭日は優先的にレッスンお休みにさせていただいていますが、それ以外は休みがないというのが現状です。ということで、久しぶりにこの1週間はゆっくり過ごさせていただくことができそうです。

5月5日は日曜日ですので、いつも通り大人の日曜日レッスンです。「子どもの日」で祝日と重なっているから、レッスンするのはどうかなと思いましたが、どうやら「子どもの日」とご縁がない世代の大人の方たちばかりのようで、朝10時から6時までのレッスンの時間帯がほぼ埋まっています。みなさん、ご熱心です。

ゴールデンウィークをどう過ごされたかを次のレッスンに来られたときに、生徒さんたちとお話しできるのを楽しみにしている私です。