ピアノ ♪ クラシックとジャズと。

今日は

近所のベガホールの
(車で7、8分)
コンサートに出かけてきましたニコニコ
7月に聴取審査員をさせていただいた
ベガ音楽コンクールの
1位入賞記念演奏会です。

コンクール ピアノの部で
ひときわ素晴らしい演奏をされていて
もちろん
私も票を入れさせていただき
印象深かった
吉田サハラさんの演奏が
再び聴けましたウインク

前半は

ベートーベンのソナタの中で
一番長いと言われる第4番
後半は
リストの「第2年:イタリア」 より
最後の2曲 (第6番、第7番)
ピアノがここまで
いろいろと音色や表情が変化するのかと
思うほど。
曲の流れには
物語が感じられました。
そして、演奏される姿は
ピアノを包み込むように一体化、
指の動きはほとんど見られず、
きれいな音を奏でる魔法の手が
鍵盤の上を踊るおねがい
何度見ても、私にはそう見えましたラブ
20過ぎのまだ東京芸大在学中の
フレッシュなピアニストさん。
私はすっかりファンですおねがい
演奏が終わったら、
会場内は大きな拍手。
私も何度も何度もアンコールがないかと
大きな拍手をしました。
病気療養中の私、
体力的にまだ2、3時間が限界なので、
歌好きの方には申し訳ないですが、
そのあとの声楽の入賞者の方の演奏前に
失礼しました。
もしかすると一番最後に
ピアノのアンコール演奏が
あったかもしれませんね。
素晴らしいピアノ演奏を
ひととき楽しんできましたニコニコ
ところで明日、
お世話になってる先生のご主人、
近秀樹先生の
ジャズの楽譜出版記念の
コンサートがあるのですが、
楽しみにしていたのに
行けなくて残念ですショボーン
各地でコンサートをされるようなので
ご興味ある方は
聴きに行って下さいね。
私はさっそく 楽譜購入しましたので
CDと共に楽しみたいと思います
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music ♪

音楽とテレビ ♫

Masayo-music  

今のところ、私のレッスンは
春先までお休みさせていただいています。
それでもいつもどおり
生徒さんとのコミュニケーションは
取らせていただいていますニコニコ
子どもさんとは
“ここまで弾けるようになったよ〜”ピンク音符
と可愛いお手紙と
練習の成果の報告照れ
“こんな曲がいいですね〜”ピンク音符
とかのやりとりだったり照れ
いつも音楽テレビ番組を
知らせてくださる方…照れ
そこで
この週末のテレビ番組のご紹介です。
☆1月24日(金)午後9時〜
 Eテレ ”らららクラシック”
 バレエ音楽
☆1月25日(土)午後7時30分〜
 NHK   “ブラタモリ”
  ヤマハピアノ工場の紹介
☆1月26日(日) 午後9時〜
 読売テレビ ” 行列のできる法律相談所”
   清塚信也さん出演
 (生徒さんは、清塚さんのお名前を見つけられると連絡してきて下さいます。
清塚さんのピアノはもちろん、トークは楽しいです。どういう形で出られるのかが楽しみです)
お忙しい方ばかりとは思いますが、
私がいつもいう、
“少し視点を変えて音楽を知る”
何か 新しい発見があると思いますウインク
Masayo-music  ♫

ピアノを弾く♪ 手指のケア

爪のお話の続き…

西宮ガーデンズの中には
映画館があります。
このショッピングモールの中の
ネイルサロンでマニュキアをする方で
すぐに手指が使えないので
乾かすために
映画を観て帰る人がいるとのことです。
まぁ、私にはそんな優雅な時間は
ありませんから、
爪が傷まず、
すぐに乾くと言うジェルネイルを
するようになりました。
深爪にならない程度の短さにし、
始めの頃は
シンプルにクリアな透明なものだけ。
そのうちに
シンプルなものを続けるならと
キットを勧められましたが、
なかなか自分でするのは
難しいニヤリ
でも そのうちに
お直しは自分でできるようになりました。
そして、だんだんと
色がつき、
このところ
ずっと可愛いシールやストーンもつけておねがい
爪が割れたと
親指にバンドエイドを貼ってくる
生徒さんにもジェルネイルを
勧める私。
お洒落なご年配の方の奇抜なネイルも、
” 爪だけは短く” ということで
許してる先生であります。
頭から
“ネイルはダメ”
と言われる先生もいらっしゃるとの
ことですが、
男性用のネイルサロンもあって、
野球の選手、
ギターリストさんも
ジェルネイルをしているとのこと。
ピアノを弾きやすくするためには
悪いことではないとも思っています。
そして
“指先から幸せがやってくる”
と言いますラブ
私、クリスマス、お正月用に
明るく華やかなネイルにしたところを
急に入院。
ナースの方から、
“爪で健康状態を見ますので…”って
ネイルを取るように言われ、
持っていたキットを持ち込み、
病院で体調のいい時間を使い、
3日間かかってジェルネイルを
取りました。
MRIの時は 火傷するとか…
病状も悪化する中、
悲しくて泣いていました。
…という悲劇もおこりましたがニコニコ
最後に
これも月刊エレクトーンに
2年ほど前に載っていたものです。

男性ピアニストさんの

手指のケアも載っていますよ。
ハンドクリーム、
仕事柄、
いろいろ使いますが、
海外のものは
その香りがはた迷惑だったりですよね。
せまいレッスン室で
レッスン前に塗ると
部屋中が匂いすぎて…
でも、さすがに
このハンドクリームは
匂いも塗った感触も良いですおねがい
好奇心旺盛な私でした。
笑って下さい。
でも、無駄ではないですよね照れ
Masayo ♪

ピアノを弾く♪ 爪のお話

ピアノを弾く人は

爪を短く…
これは 当たり前の話です。
生徒さんの発表会になると
マニュキアを必ずしましたが、
それ以外は
何しない
そして
爪も丈夫だった…
ネイルアートが流行り出した頃、
若い生徒さんが
爪を長くして
きれいにネイルアートで
レッスンに来るので、
“ピアノを弾くならダメ”プンプン
と言っていました。
それでも、発表会やイベント前には
私もネイルサロンに行き、
爪は短くしているけど、
きれいにマニュキアをしてもらい、
ハンドマッサージをしてもらう。
これが魅力でしたおねがい
やはり、ピアニストさんが
演奏会前によく来られるという話を
されていました。
とにかく、
爪が長くないと
ネイルサロンには行けない
と思っていたのですが、
ある日、
“ネイルケア”という表示を
通りかかった時に見て、
お店に入ってみることにしました。
その頃の私は
ピアノを弾くと
親指の爪が大きく割れてしまう…
という状態で
バンドエイド貼って、
カッコ悪いし、
練習がしにくくなっていました。
年齢とともに爪が薄くなって、
弱くなってきているのですねニヤリ
そして、
そのネイルケアが
気に入って、
しばらく通いました。
爪の長さを整えて、
指のマッサージ、
手入れをしてもらうだけで、
最後は爪がツヤツヤになりますおねがい
この続きは
次回 書きたいと思いますが…
この段階での
私のおすすめは、
繊維入りで爪を強化するということで
購入した
コレですウインク

今、私は

療養中ですから、
もちろん自爪。
でも、さすがに
2枚爪がひどくなってきましたので、
今日はコレをつけます ニコニコ
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪

音楽と体調…② α波

ご近所の仲良しお友達先生♪から

メールをいただきましたニコニコ
代行レッスン♪を
お願いしようかなとか
ご相談させていただいてたこともあって…
生徒さんたちには
とてもご迷惑をおかけしていますが、
とりあえず、
今は
ゆっくりゆっくり
静養をさせていただいております照れ
お友達先生♪、
いつも
音楽のお勉強を熱心にされています。
メールやりとりの最後に
“音楽聴いて 
アルファ波をいっぱい浴びてね♪”
とありました。
さすが、おっしゃることが
違うなぁ…ラブラブ
そっか〜。
♪安眠ジャズ
♪自然界の音
♪バッハ
気持ちが落ちつくと
自然に毎日 聴いているなぁ照れ
α波のせいなんだ…
癒されるだけでなく、
免疫力を高め、
病気を防ぐ効果があると
言われている…
レッスンルームにあるCDを
途端に調べ出しました。
あるわ、あるわ
存在さえ忘れていたCD
α波の出るCDがゴロゴロ…ラブ

リラックスしながら、
音楽を聴いて、
休養と音楽の勉強
一石二鳥ウインク音譜
最近、
静かな暗い曲は
避けてて
明るい曲や
リズムのノリのいい曲ばかりを
選んでいましたが、
ちょっと無理してたのかなぁ。
元気な時は
テンション高めでいいけど、
疲れた時は
α波いっぱいの音楽を
おすすめしたいと思いますニコニコ音符
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪

バッハを聴く ♪

バッハが好き

と言われる方は

男性の方が多いように
思います。
今日は朝から

バッハの ♪ゴルトベルク変奏曲”
キース・ジャレットの
チェンバロ演奏を聴いています。
グレン・グールドの
ゴルトベルクも有名ですね。
私もこちらを聴くことが多いですが、
抑揚がかなりきついかな?
聞こえないくらい小さい音かと思えば
突然、賑やかになったり。
勉強にはなりますが…
キース・ジャレットは
個性的なジャズピアニストですが、
クラシックも演奏します。
キース・ジャレットの好きな友人は
何年か前に
大阪でのコンサートで
お客さんの咳一つで
キース・ジャレットが
コンサートを中断、
終わらせてしまったと
ものすごく残念そうに
話していたのを思い出します。
それぐらい繊細なのでしょうね。
このキース・ジャレットの
♪ゴルトベルク変奏曲
チェンバロの音一つ一つが
とても響いて
落ちついた気分にさせてくれます。
Masayo-music  ♪

音楽とストレッチ ♪ 何をやっても無駄はない②

Masayo-music  ♪

3月末までお教室お休みに
させていただきました。
すでに
代行の先生でレッスンは
始めさせていただいていますが、
何しろ毎日 
生徒さんとのレッスンを
楽しんでいましたので、
まだまだ ご迷惑おかけしております
m(__)m
リハビリは
言語聴覚士さんのご指導のもと
自主的に一日5回しています。
言語聴覚士さん、
テレビドラマの中で知りましたので、
初めてお会いした時に
思わず
” カッコいいですね〜”
と言いました。
ドラマと同じ
とても綺麗な女の先生ですよ、
優しいし
惚れ惚れしますラブ
そして、
マッサージの前に
簡単なストレッチをします。
なんと
これは
ヤマハでヴォーカルのレッスンを
受けてた時のストレッチと
全く同じなのですおねがい
この時も
まだ20代で若い美人の
やっぱりカッコいい
ヴォーカルの先生でしたおねがい
グループレッスンから個人レッスンに
なってしまった時も
30分レッスンの始まりは
必ずストレッチ。
ヤマハの音楽教室の
カリキュラムって
ちゃんと考えられているんだと
再認識ですウインク
今は皮肉にも
笑うことと
歌うことは
NG ショボーン
でも、
やっぱり
楽しいヴォーカルレッスンを
受けていたことは
無駄じゃなかったと感じています。
♪ Smile

マイケルジャクソンと

MISIAの
“Smile” 
は とても素敵ですよルンルンラブラブウインク
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪

私と音楽のヒストリー ♪ ⑧ 講師1年生

エレクトーン全盛期でしょうか…

まだ学生だった私ですが、
エレクトーン講師になっていました。
1人20分個人レッスンで
1日に10人くらい
週2回教室を持たされていました。
周りはもちろん
先輩先生たちばかりで
たぶん一番歳下だったとは思いますが、
エレクトーングレード4級を
すでに取得していて、
” 4級の子” と呼ばれていましたニヤリ
1980年頃の発表会で
講師アンサンブル演奏を
した時のものです。

木の重たいエレクトーンを何台も

その頃は
ステージに搬入するのは
さぞかし大変だったろうなと思います。
そして、ドラムが必須。
得意な先生がいらっしゃった。
お腹が大きいのに
ミニスカートでエレクトーンを弾く先生。
新米講師1年生の私は
カウベルを叩いている…照れ
あ〜昔だなぁ。
何の曲だったかも
思い出せない照れ
当時 習ってた子どもたち、
また復活されますように…
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪

Happy New Year ♪ 何をやっても無駄はない

お正月は

いかがお過ごしでしょうか…ニコニコ 門松
この先
長いリハビリになった私です。
どんな状態でも
一応 19歳から
音楽家の端くれ。
これは 変えられないかも
と思っています。
1日5回のリハビリに
プラス
今日から また
これを読み始め
実践ですウインク

3年ほど前に

ヤマハの音楽情報誌
“音遊人”
に新刊として紹介されていた本です。
このように
目についたものは
知りたがりの私…
すぐに注文する照れ
他にも
いろいろあるので
また ご紹介できたらなぁと思います。
年齢からいくと…
” 今さら いろいろやって
どうするの?”
と あざ笑う人もいました。
でも、
私の周りには
今も
” 前向きにがんばれ〜”
と励ましてくれる人も多い…ドキドキ
そんなわけで
年齢は関係ないです。
みなさん、
今年も
どんどん新しいことに
チャレンジ
いたしましょうビックリマークラブラブラブラブ
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪

最初で最後のデモ演 ♪

iPhoneにたくさん写真がたまります。

容量いっぱい…
写真を整理してると、
忘れていたことも
写真でまた思い出すことができます。
そう、
以前にも書きましたが、
写真は
” その瞬間を残すことができる”
でも
音楽は
” その場で、
その瞬間に消えてなくなっていくもの”

5年くらい前

西宮阪急百貨店の
紳士服売り場のフロアで
エレクトーンを弾く私ですニコニコピンク音符

企画は
“父の日” のお買い物のためのイベント
メインは
生徒さんたちのエレクトーン演奏 ブルー音符
そして、
必ず最後に
講師演奏がありました。

ほぼ毎年この企画はあり、
その講師演奏が
私のところに順番に来た?
ということで、
お役に立てるならと
演奏させていただいた
その時のものです。

簡単な曲を2曲.
ということでしたので、

テレビドラマの 
ブルー音符“ドクターX”
日曜日のファミリー向けのイメージで
ブルー音符“Sunny”    (安藤禎央さん曲)

この2曲を演奏しました。

頼まれてから本番までは
1か月くらいしかありませんでしたが、
演奏させていただくとなれば、
しっかり練習、
いくら簡単といっても
講師として紹介されますし、
エレクトーンのことはアピールしたい…
そう思いました。
その頃の私は
1カ月あれば
暗譜できてしまうことができていました。

自分では
ステキに演奏できたウインクピンク音符ラブラブ
エレクトーンデモ演の
夢が叶った日となりましたラブラブ

そのチャンスをいただけたことに
感謝ですラブラブ

後日…
私は暗譜で2曲弾いたことで、
“この先 誰も弾けないです”
(講師演奏は、楽譜見て
弾いていらっしゃいました)
“デモンストレーターでもあるまいし”
と不評をかいましたショボーン

でも、私、
本当は
デモンストレーターのたまごだった…
オーディションに合格して
養成コースにも通ってた…
当時、結婚が邪魔して
一度もステージを踏めなくて
辞めた…
でも 自然も身についた
デモンストレーター魂が…

写真の周りの人たちが
私の演奏を見てくれてるのがわかる。
なんと言われようと、
私の最初で最後の
エレクトーンデモ演奏が
できて本当に良かった…ニコニコ💕

それにしても、
生徒やたくさんのお客さんの中で
楽譜を堂々と広げ、
わざと 下手に弾く
そんなことってできますか?

それ以来、
毎年あったこの”父の日”イベントの
エレクトーン演奏は
ありません。
私のせいかな??
ごめんなさい…

今年最後の
私の愚痴
誰にもお話できなかったこと
でした…
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music   ♪