Blog

美術と音楽 ♪ “壁がなければ”

お友達の企画するアートイベント

“壁がなければ”
10月5日〜14日(神戸市中央区 アートスペースかおる にて)

昨日、初日で行ってきました。
会場の雰囲気に合った、
斬新なデザインのアートの数々が
並びます。
旗谷吉員さんの作品の
ポストカードを買ってきました。

ベートーヴェン、ブラームス、モーツァルト…いい感じです。
レッスン室に置きましたウインク
旗谷さん、
音楽にも ご興味がおありなようで、
先日の 国立国際美術館の
“ウィーン” のことで
お話が盛り上がりました 。
特に シェーンベルクは
音楽も そして
美術もできた人。
(自画像も展示されています)
12音技法を創始したとも言われる人。
その背景のお話とか
ここで また共感してもらえる人に
お会いできました。
10月12日〜兵庫県立美術館
そのあと、福岡、東京、静岡で
“ショパン-200年の肖像”
が あります。
絵画と音楽、
ちょっとした背景も知っておくと
演奏が違ってきますよね。
楽譜再生機になるな 
(松田昌先生の講座でのコメント)ウインク
音符とのにらめっこばかりにならず、
視野を広げた音楽を目指したいですねニコニコ
音譜音譜音譜音譜音譜音符ハート
Masayo-music  ♪

奥の深いピアノ ♪ 蜜蜂と遠雷より

昨晩 (10月4日)の

ららら♪クラシックは 
観られたでしょうか?
河村尚子さんの
とても繊細な
ドビュッシー の”月の光”
の演奏。
そして、”春と修羅”
小説では架空の作曲家が
作曲した架空のコンクール課題曲。
それを 小説の中からの音を使って
作曲したという藤倉大さん。
その曲を演奏する
河村尚子さん。
ものすごく 感動的ですラブ
ピアノは どこまでも 奥が深いですね。
そして
音楽のジャンルの好き好きも
いろいろあると思いますが、
少しでも 共感しあえると嬉しいです。
アニメ “ピアノの森 〇〇の会”
に引き続き、
一昨日は
“蜜蜂と遠雷〇〇の会”
Facebookのグループの仲間に入れていただきました。
いろいろなことがきっかけで
レッスンに来られます。
こんなアニメや映画を観て…
という方も。
音楽、一緒に楽しみたいと思います ニコニコ
音譜音譜音譜音譜音譜音符ラブラブ
Masayo-music   ♪

ピアノコンクールが舞台のお話♪ “蜜蜂と遠雷”

昨日から
“ショパン国際ピアノコンクール”
のチケットが販売されているようです。
(アニメ”ピアノの森”は、このショパンコンクールが舞台となっています)

ピアノコンクールを舞台にした
小説、アニメ、映画などが
大人気となってきました。

生徒さんとは
“のダメ” 以降、
ピアノに関したアニメやテレビ番組など
の情報交換は ずっとやっています。

” 蜜蜂と遠雷” のことを知った日、
私はさっそく紀伊国屋に行きました。
パッとわかる場所には 見当たらなく、
店員さんに
” 本屋さん大賞をとった本はどこですか?”
とたずねて、
たくさんの本に紛れた中から、
その本を手に取り、買って帰りました。

読んでみると、
とても興味あるおもしろいストーリーおねがい
そして、何よりも
ピアノの演奏、その音の響きを
文字と文章で表現されてるところが
すごい ラブ
分厚い本を一気に読んでしまいました。

あまりの感動に
Facebookにあげましたが、
反応薄しニヤリ
音楽をやっている  小学校の時の同級生、
才女の2人は
コメントを書いてくれてましたハート
無理もない、
本屋さん大賞、直木賞を取っていても
ピアノに興味がなければ、
分厚い本をなかなか読む気にはなれない。
講師仲間でも
” 文庫本にならないと 読まない主義…”
とか言われて ショボーン
無関心な人が多し…
でした。
ところが今や
大ブレイクですよね ウインク
無関心だっだ人も、興味を持ったのか、
“CDを買ったよ〜”
“映画化されたね〜”
と 私に言ってくる…
何年 経ってから 言ってるの?
…ですびっくり
まぁ、でも良かったです。
私の感動が
多くの方も 同じだったのですから。
まさか、
映画化されるとは思っていなかったです。
10月4日からロードショーとなりました。
本の中の文字から、
頭に音をイメージしてましたが、
今度は、映像を通しながら、
実際の演奏が耳に入る…
素晴らしいですねラブルンルン
必ず 観に行きたいと思っています ニコニコピンク音符
10月4日(金) Eテレ 午後9時〜
らららクラシックで ” feat 蜜蜂と遠雷”
あります ウインク
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符
Masayo-music  ♪

想いを込めて 弾く ♪ 曲にふさわしい演奏

中級レベルの曲です。
若い人だと 簡単に弾けてしまいます。
でも、私、生徒さんの演奏に
「 全然、”小川のせせらぎ” に聴こえないんだけど…」
って、すぐに合格にしません ニヤリ
厳しいと思われるかもしれませんが、
大人には 強く そこを言います。
今日、レッスンに来られたご年配の方、
体調もそれほどよくないご様子で、
“なかなか完璧に弾けないのです…”
と 嘆かれていますが、
同じ “小川のせせらぎ” を弾かれたら、
ゆっくりな流れではありますが、
ちゃんと 澄みきった音で、
小川のせせらぎが聞こえます。
ご本人は ミスをせず
完璧に弾けなかったことを 
ダメだとおっしゃっていましたが、
曲名どおりの表現できたというところで、私は 良し と思いました。
次の曲は
“美しき青きドナウ” 
(私、昨日、美術館で音楽を聴いてきたところ…)
きれいなワルツになっていましたニコニコ
ご本人は、また
“お家でメトロノームときれいに合わない” …って。
そんなきっちり メトロノームに合わせなくてもいい曲ですね。ゆったり 弾いた方がきれい。
もう1人、今日、
レッスンにいらっしゃった大人の方、
この数ヶ月
ショパンのノクターンを弾かれています。
楽譜どおりに 弾かれているので、
もう注意するところはないけど、
ノクターン(夜想曲)らしいメロディーが
聞こえにくい。
そこをアドバイスして
今日は 仕上げることとなりました。
私が ヤマハ4級のグレード試験を
受けた時、
“ショパンはまず弾くことはない、
必ず バッハの曲を弾かされるから” と
試験前、とにかく バッハばかりを
練習していました。
試験当日に弾かされたのは、
なんと
ショパン びっくり
私は驚いて、
練習していない…ガーン
開き直って、
こうなったら、思いっきり
感情を込めて弾くしかないと…
多少のミスもありましたが、
何とか弾き終えましたニヤリ
後の 講評では
“ショパンの曲、⚪︎⚪︎⚪︎の部分は、
メロディーが浮き出るように弾かないと
いけないですが、
そこは、私たちの課題ですね〜”
と 試験官の先生が  
“私たち” …
という言葉を使って、
そういうふうにおっしゃいました。
そして 結果は 合格でした おねがい
と いろいろ書きたくなりましたが、
今日は このあたりで …
コンクールなど 点数を取る演奏とは
ちがい、
音楽を楽しむ…
少しでも音楽的に弾く、
その曲にふさわしい音色と
メロディーが歌えたら、
ちょっとしたミスは
カバーできるように
思います…(甘いかな?) 照れ

どんどん音楽を楽しみましょう〜 音符ハート


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符

Masayo-music   ♪

美術と音楽と ♪ ウィーン・モダン

国立国際美術館で

“ウィーン・モダン” 展
芸術の都のウィーンの世紀末美術の世界に触れてきましたニコニコ
絵画、建築、デザインは もちろん
私は 音楽も。
美術だけでなく、音楽ファンも必見です。
ここでは、
音楽に関してを書かせていただきます。
最初に 絵の中に モーツァルトが登場、
ヨハン・シュトラウス、シューベルト、
シェーンベルク、マーラーなど…
ウィーンが生んだ音楽家たちのことにも
作品から触れることができますウインク
音声ガイドがとてもいいと聞いていたので、今日は迷わず借りました。
俳優・城田優さんの声が案内 ウインク
絵画を観ながら、
その背景にある先ほどの音楽家たちの
音楽が同時に聴けるのです。
今までと違う 美術館での楽しみ方ですピンク音符
6曲 収録されていますが、
有名なところでは、
ワルツの始まりと言われている
ヨハン・シュトラウスの
「美しく青きドナウ」 
これは、ボーナストラックとなっていて、特別に音楽だけが聴けました口笛

(この絵だけ、撮影ができます)

他に印象的なのは
この絵の時に
マーラーの 「交響曲第5番 アダージョ」
の音楽とともに案内があります。
この曲は、
エレクトーンでは鷹野雅史さんですねおねがい
華麗なウィーンの時代、
やはり 音楽は 享楽の一つであったと
書かれていました。
いつの時代も
音楽は 最高の楽しみだということですね〜ウインク 音符ハート
音譜音譜音譜音譜音譜音符
Masayo-music   ♪

初めてレッスンの ご相談 ♪

初めて子どもさんに

ピアノをさせよう思うママさん、

趣味でピアノを楽しみたい方…
楽器購入のご相談を
よく受けますピンク音符
あまりにも多いので、
私も少しずつ知識が増えてきますニコニコ
まずは、電子ピアノからと考える人、
電子ピアノから アップライトピアノに
買い換えをしたい人、
この頃 多くなったのは、
50年以上弾いてるピアノが
もう直せないと言われた…
ピアノを続けたいので
買い換えたい。
そんなご相談が
相次いでいますニコニコ
ピアノと言ってもピンからキリまで。
弾く目的
予算、
置き場所、
好み…など
それに合わせてのアドバイスを
させていただけるようになってきましたニコニコ
信頼できる楽器店のベテランの方々に
楽器の専門的な説明をお願いして、
納得して 選んでもらっています。
ご希望に合う楽器に会えて 良かったと
誰もが言ってくださるので、
少しでもお役に立てて
良かったなぁとニコニコ
ピアノを習うことも
ピアノを選ぶことも、
その人それぞれの価値観というものが
ありますね。
一つではないニヤリ
指導することも、
生徒さんはいろいろなので、
先生はいろんな引き出しを持つことが
必要と
大先生方がおっしゃっていましたニコニコ
知っている範囲でしか、
もちろんお答えできませんので、
少しずつ引き出しを増やすために
まだまだ努力しております 照れ
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符
Masayo-music   ♪

先生と演奏 ♪ どんな影響がある?

運動会だというところが多くて、
今日は レッスンがお休みとなりました。

昨日のレッスン ♪
昼間は まだまだ暑い ^_^汗
毎日、学校では
運動会の練習しているのかな?
子どもたちは ちょっと疲れ気味。
レッスンに気合い入らないニヤリ
譜読みもだら〜ん。
こちらが 音を歌うのを
待ってる感じ…
今日は、とにかく
この曲を聴かせておこうと思って、
“エリーゼのために”を 弾き始めたら、
そばにいた妹ちゃんも
立ち上がって
私の弾くピアノを覗きこんだ。
だら〜んとしていた兄弟の
眼の輝きが違うのを感じて、
内心 嬉しくなった私です。
“こんなふうな曲だからね”
頑張ろねって おねがい
先日 受けた講座で
おもしろいなと思ったのは、
ベテランピアニストのお二人の先生のトーク
“習ってた先生のピアノの演奏を聴いたことがありますか?”
“やぁ、一度もないね”
“私もないです”
その昔、有名な先生に習ってても
先生の演奏を聴くことは あまりなかったそうです。
今は、そうでもないですよね。
少し年齢がいかれても
リサイタルをされる先生も多いので、
先生の演奏を聴く機会は多いと思います。
私が習ってる先生たちは、
よくお手本で弾いてくれます。
一人の先生は、
“どこかが違うと思うから、
しっかり聴いて…”
と 目の前で弾いてくださると
私も眼の色が変わりますラブ
うん、確かに弾き方がちがう。
どこをどうするとかでなく、
その違いを感じて、
自分の中に取り入れる。
そこが大事ですね。
生徒が先生の演奏の
コピーにならないように、
ちゃんと個性がでるように指導をする。
譜読みも耳も鍛えることも
指導者の責任かなと思います。
合わせて、”心も育てる” でしょうか…ウインク
音譜音譜音譜音譜音譜音譜
新教室 開きました ♪
宝塚市 山手台東
初心者向け、子どもから大人まで
ちょこっと音楽を楽しみたい方のための
レッスン♪を 行っています
Masayo-music    ♪

子どもたちの大好きなピアノ曲 ♪

先週は

お熱があったみたいで
不機嫌だったHKくん。
上手く弾けなくて
半分怒ってプンプン半分泣いてショボーン
今日は
とっても元気で 上機嫌で
ピアノの練習に取り組んでくれましたおねがい
“インディアンのおどり” を練習中ブルー音符

“インディアン”と名のつく
子どもたちのピアノ曲は
非常に多いです。
発表会でも このインディアン系の曲は
いつも2曲くらいは
プログラムに載ります ピンク音符
子どもたちも 大好き。
その中でもギロックのは 
まだ表情豊かだと思いますが、
たいていの曲は
手をジャンジャンジャンと
同じ音で弾く。
男の子は それを元気よく弾きます。
わりかし早く曲もマスターできるし、
カッコイイ。
発表会でも 弾き映え、
聴き映えがします。
でも、この左手、
ずっと強く弾いてしまうと
やかましいだけなのですガーン
そこが 考えもの。
インディアンらしいリズムのノリに
合わせて、バランスよく
アクセントやスタッカートで
メリハリのあるカッコいい
インディアンの曲に
仕上げてほしいなぁと
いつも思うのです むらさき音符
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符
Masayo-music    ♪

映画と音楽 ♪ “ロケットマン”より

今日は

神戸居留地まで
2ヵ月ぶりのエステ ニコニコ
心地よい音楽と
気持ちよいマッサージとで
リラックスタイム ニコニコ
そのあとは、
もう明日までになってしまった
映画 “ロケットマン” を観に。
“ボヘミアンラプソディー”のように
流行るように言われてたけど、
あまり人気がなかったのかなぁ。
1日のうち、遅い時間か早いかの1本、小さいスクリーンでの上映。
全体を通しては
“ボヘミアンラプソディー”と
変わらない感動はありました。
エルトンジョンと言えば、
中学生の頃、
私がエレクトーンをやっているのならと
お友達のお兄さんが
エルトンジョンのカセットテープを
貸してくれたのが思い出されます。
当時は、エレクトーンの一段譜にも
エルトンジョンの曲が数曲載っていて、
弾いていました。
クィーンのファンより、
もう少し年代の高い人が知っている程度なので、大ヒットとはならなかったのかもしれませんね。
私が観に行った理由は、
他にもあって、
ヤマハの師匠から
「今、スケーターズワルツ ♪ が流行りよ。”天気の子 “と “ロケットマン”を観に行ってらっしゃい」と言われていたので
ニヤリ
“天気の子”については
先日 書きましたが、
始めの方、船に乗ってる時のシーンで
ピアノのスケーターズワルツ♪が流れます。
そして、
この “ロケットマン”でも 始めの方で
レコードから流れるオーケストラの
スケーターズワルツ♪
これを聴いた子どもが
ピアノで その曲を弾きだします。
見ていたおばあちゃんとお母さんは
ピアノを習わせ始めます。
(そこが興味津々で観たかった私)
そのあと、ピアノの先生から勧められ、
音楽学校の奨学生になるのです。
その才能ある子どもというのが
エルトンジョンです。
歌詞を見て、即興的に
メロディーが湧いて出てくるんですねラブ
素敵なメロディーの裏側には、愛情に満たされなかった苦悩の日々があります。
映像的には 目を伏せたくなるようなシーンもあるので、あまりいい評価もないのかもしれませんが、
音楽家の端くれの私には、
その背景と音楽的な感動は
十分ありました おねがい
(ほとんどが、YAMAHAのピアノでした)

スケーターズワルツ♪ 
発表会で 誰か弾いてほしいなぁ…
と 思っています ウインク

今なら 発表会に 間に合います。

宝塚市山手台教室(新教室)では、
ちょこっとやりたい人のためのレッスン♪
生徒 受付中です口笛

音譜音譜音譜音譜音譜音譜

Masayo-music    ♪

音楽と高校生 ♪ 吹奏楽

昨日、

出張レッスンに行く阪急電車の中、
生徒さんから、時間を送らせてほしいと
連絡がありました。
“了解” のお返事をしたあと、
西宮北口駅に着き、
“さて、どこかで 時間をつぶさなくちゃ…”
と 電車を降りてから、
考えながら 構内を歩いていました。
すると、
何か楽器の音が聞こえる…
“吹奏楽、阪急少年音楽隊?”
ワクワクしながら、
音がするところを覗きに行きました。
“中高生? どこの学校だろう?”
興味しんしん。
楽器の音は 本番前の音出し。
あと、10分ほどで 演奏が始まるよう。
“あ〜ラッキー、聴いていける(^^)v”

“県立西宮高校の生徒さんたちの演奏なんだ、上手いかも…”

この学校は、音楽科ができたのです。
(私の高校生の時は なかった…ショボーン)
やっぱり良かった…ラブ
♪今年の吹奏楽コンクールの課題曲
♪September (Earth,Wind and Fire)
♪美空ひばり メドレー
♪宇宙戦艦ヤマト〜銀河鉄道999〜メドレー
など。
アンコールもあり
♪風になりたい  

帰宅途中で ふと

いろいろ思った…
数年前にあった
寺尾聰さんが熱血の先生役で
“仰げば尊し” というドラマを
始めは ヤマハの師匠から
勧められたからだったのですが、
毎週 楽しみに観ていました。
荒れてた生徒たちが
吹奏楽を通して、成長していく
実話に基づいた 感度的なドラマ お願い
それと 
“阪急少年音楽隊” はどうしてるか…
今の阪急西宮ガーデンズは、
西宮球場だった。
子供のころ、
そこで行われる、”1000人の吹奏楽”を
毎年のように 見に行ってた。
必ず、そこで
白い制服を着たお兄さんたち、
“阪急少年音楽隊”の演奏があった。
気になったので、調べてみると、
今はなく (>_<)
向陽台高校というところが
後を継いでいるよう。
多感な高校生の時に 吹奏楽 音符
仲間と共有できるもの、
1つの音楽を作りあげる。
阪急の小林一三さんは、
その当時、あまりなかった吹奏楽を
若い男の子たちにさせると
いいと思われたみたいです。
素晴らしい〜ラブ
この半世紀の間に
世の中は いろいろと変わりました。
音楽なんて…
と批判的に言ってた大人たちも
今では、そんなにいないでしょう…
音楽で人を幸せに、
そして、
自由にのびのびとやりたいですね
 ハートむらさき音符キラキラ
M-music    ♪