Blog

音楽のマスターの仕方も 人それぞれ 個性があっていい(^^)♪

生徒さんから

海外のお土産をいただきましたニコニコ
スイスのチョコレートと
ニベア (ドイツのものとは 知りませんでした)

MRちゃんは インターナショナルスクールに通ってて、日本でいうと中学1年生。
1カ月ほど スイスの学校に行ってたので、
今日は 久しぶりに会いました。
2年後に海外の学校に行くことに
決めたそう…
小さい時から知ってる彼女
あ〜 次の発表会で最後かな…
ちょっと さみしいかも ショボーン
MRちゃんも (先日 お話したような)
シッターさん、家庭教師さん、
最近では 歌の先生などと
ピアノを一緒に練習して、
1年半ごとの 私の発表会を楽しみに 
演奏してくれてます音譜
音楽は ピアノ、歌、フルート、ドラム、
また 日舞、乗馬も かなりやってて、
囲碁、スキー、ダイビング、テニス、ゴルフなど…習い事の数はすごい。
どれも手を抜かずに 発表会も
ライセンスも取ってしまう。
彼女を見ていると、
上手に時間を使い、
それを一つ一つこなしていってる。
いろいろなことをやっているので、
コツを掴むのが 早くて上手い。
ピアノに関しては
ふだんの練習量は少ないけど、
発表会で弾く曲は
撤退的に練習し、
いつでも その曲が披露ができる…
とママ。
レパートリーは 少ないけど
それも ありだなぁ…ウインク
短時間、集中して
一生懸命、そして楽しんで
何事も 取り組む。
だらだらやるよりは いいかも ニコニコ
次回 発表会で MCを やりたいって、
苦手な国語と漢字も頑張ってて、
元アナウンサーの方に
発声のトレーニングも受け始めてるそう…
(本格的だなぁ)
一つのことができれば、
何でも できるようになる。
それは よく聞く話。
そして
ピアノやエレクトーンの取り組みも
みんな一緒でなくていい。
カリキュラムどおりでなく、
個性 豊かに…音譜ラブラブ

私のお宝と 月刊エレクトーン

エレクトーンのミニチュア 音譜
ニーレバーが取れてしまったけど、
大事に飾ってる…ラブラブ
何年前のかなぁ。
そう、よくわからないけど
45年くらい経ってる気がする ニコニコ
“月刊エレクトーン”
毎月 楽器店から送られてくるようになった…
創刊号からは さすがにないけど、
たぶん そのあと すぐくらいから
ほぼ ずっと 購読。
その昔はこの”月刊エレクトーン”
を買うのが大変だった。
子どもの頃から、今でも 本屋さんに行くのは 大好き ♡
そこで 始めて この本に出会ったけど、
近所の本屋さんでは
1、2冊しか入らない。
中学生ぐらいだった私は
母親に 毎月頼むんだけど、
もう ない時もあって、
それからは 父親に頼んで
梅田の紀伊國屋に行って
買ってきてもらう…
ということをしてたのを 思い出しました…ニコニコ
その当時は
新曲の楽譜は
オレンジ、グリーン、ブルー、黄色、ピンク…の色のついた紙で 折り込んであったなぁ…
隅から隅まで 読んで、弾いて…
今は、ひと通り 目を通したら、
時々 出して 弾いてみることはあるけど、
ほとんど 本棚の飾り…
もう ちょっと 活用しないとと
少し 反省 てへぺろ
その “月刊エレクトーン” で
知りあったお友達 2人 
文通もしてた…
練習中の曲を教えあいっこ
いろいろと情報交換をして、
一人は 私に 沖 浩一 さんの
サインまで もらってくれた…
これも 私のお宝 ラブラブ
今日は、ちょっと そんなことを
懐かしんでます ニコニコ音譜

英会話もピアノも同じ… 生徒さんとのコミュニケーションはステキ♡

今日も

大人の方のレッスン♪
一番 最初の方は、
いつも早く来られるのに、
勘違いで ちょっと遅れて来られました。
夕方、
今日のお詫びと一緒にメッセージが入っていました。
海外に住んでおられたそうで、
私の英会話が進歩しないお話を
ちょっとさせていただいたら…
“会話するとき英語が先に頭に浮かんだらOkです。
これを音符に置き換えるとピアノも同じですね”
と このように教えていただきました。
そこが なかなかですよね(^^;
英会話、
ピアノのように
コツコツと やりたいと思います (*^^*)v

生徒さんとのコミュニケーションはステキ♡

私よりも年上の生徒さんは
皆さん、ちょっとおしゃべり好きかな?(^^;

ピアノもご熱心なので、
他のことも いろいろとご存知で
私も教わることが多いのです。

一番多いのは
身体と健康の話。

ウンナナクール une nana cool で
可愛い 切り売りの腹巻きを 売っていると
生徒さんから
教えていただきました。

お店に行くと、
何十種類かの
色、柄、素材の違う生地が ありました。
お店の人に説明を聞きながら、
ちょっと感動です (*^^*)

とりあえず、淡い色を選び、
おすすめの長さの40㎝、
購入してきました。

今は、春夏向きだけど、
涼しくなれば、
また違った素材の可愛いのが 出るそうです(^^)v

今晩から、ちょっと 楽しみ (*^^*)

この生徒さんとは、
テレビの音楽番組の情報も
やりとりしています。

バルーンが大人気 ♡

4、5年前から 発表会のステージに

バルーンを飾るようになりました音譜

 

   ⬆︎  ⬆︎
上の写真は 
昨年の ハロウィンハロウィン コンサート
子どもの部の 飾りつけです。
子どもたちには
記念品と一緒にバルーンも1つずつ
持って帰ってもらいます。
毎回、楽しみにしてくれていますニコニコ
大人の部では
お花も飾り、
上品なバルーンも少々置きます。
そして、
楽器店にも お礼に
バルーンをお渡しすることにしてます。
売り場に 長い間、飾っていただき、
私も 嬉しいニコニコ
写真やさんにもお渡し。
お家で 子どもさんたちが喜んでくださってるとのことニコニコ
知り合いに
バルーンやさんが いるのですウインク
次回の発表会は
 2020年  4月18日 土曜日
に決まりました 音譜
次回は 春ですから、
どんなバルーンにしようかと
今から ウキウキ。
お花も たくさん 置けますね ウインク
大人の方たちが
いつも張り切ってくださって
もう曲を決めて 練習に取りかかってくださっています。
子どもたちは まだまだ…
今から エレクトーン、ピアノを 始めて
十分 間に合います ニコニコ
  お問い合わせは…♪

下記アドレスまで お願いいたします♪

smilemasa.lab.60 ☆ gmail.com

(☆を@に 変えて お送り下さい) (*^^*)♪

ママのサポートがないと上手くならない?

やっぱり、ママと一緒に練習したと
いう子どもさんは どんどん進みます。

でも、
たまに 間違いをいうと
“ママが こう言ったから”
と ママのせいにするので、
“自分で音符を見ないからでしょ?”
というやりとりなるのは困りものです…
できるだけ、自分から興味をもって
取り組めるようにしてあげるのが 
良いと思います。
お母さんがいないとできなくて、
個性も なくなってしまいます。
小学生の段階で
ピアノやエレクトーンは
コンクールに出るくらい上手に弾ける子、
たどたどしくしか弾けない子
との差が 出てきます。

大人並みの演奏をする子どもさんを知って、
大抵のお母さんは、
私が弾けないから…
と おっしゃっています。

さて、どうなのでしょうか?

まぁ、我が家でも その昔は
夕方に娘がピアノの練習している時に
キッチンから
“その音 違うよ、見てごらん”
とかって、叫んでいました(^^;
効率よく?曲は仕上がっていきますが…

最近
人気の清塚信也さん
テレビで
音楽に関する話を
おもしろ おかしくトークされますが、
演奏も素晴らしい(^^)♪
常に子どもの時にお母さんはどうだったか…というお話が出ますね。

お母さんは ピアノは弾けなかったと…
でも、朝早く起こされ、一日中
ピアノを弾きなさいと
かなりお厳しかったそうですね。

つまり、
厳しくとまでいかなくても
“ピアノの練習、今日もしましょう”
という、お母さんのお声かけが大事だと思います。
習っているからと、1週間
そのまま 放ったらかしにされてる子どもさんは
全くといって、いいほど
進みません。

お勉強も一緒ですよね。
勉強を教えなくてもいいけど、
“今日もお勉強しましょう〜”
と小さいうちから、
ママの毎日のお声かけが習慣化され、
子どもは 自発的にするようになるのです。

ピアノも勉強も
最終的に、親がするわけでなく
子ども自身ですから、
本人がやらなければ 身につかないわけです。

おうちでの 取り組み方が よければ、
進み方は ゆっくりでも 必ず 上達します。

そこは
わかってるけど、仕事もしていて
忙しいというママ。

私の行動範囲である、
芦屋、西宮では
*ベビーシッターさんに 毎日 ピアノの練習をみていただいてる
*メインでレッスンに通っているけど、その練習を他の先生にお願いする
↑ ↑
(私 この依頼があり、時々やっています
与えられた宿題と練習を一緒にします。

忙しいママの代わりです)

お勉強も この頃は
メインの進学塾 プラス 個人
が 普通?みたいですね(^^;

歌謡曲を弾くなら、エレクトーンもできる先生に習うのがいい?

体験レッスンで

誰々の ○○の曲を 弾けるようになりたいと言って
来られる人は 多いです。
知っている曲の場合もありますし、
知らない曲を言われることもあるのです。
もちろん、知らない曲なら調べて
楽譜も用意したり…
楽譜がない場合は、体験レッスンでも
アレンジしてから 用意する時もあります。
(でも、用意して待っているのに 来られない人、楽譜を手に入れたら来なくなる人…これは ひどい(>_<))
こんな経験が続いてからは、
レッスンにある程度 来ていただいてから、好きな曲を弾いてもらう、
楽譜のないものは、一緒に作ってもらう
ようにしています。
内藤やすこさんの 曲を
弾けるようになりたいと 来られた
とてもお洒落なご婦人 (私より 年上の方) がいらっしゃいます。

ピアノは 全くの初心者でしたので、
2年ほど 基礎をやっていただいています。
というのも 
その曲はピアノ用の楽譜はありません。
なので、
その曲が弾けるようになるために
レッスンでは あらかじめ、
コードや 伴奏について、
歌うようにメロディーを弾く、
一つの曲の構成など、
楽譜どおりの レッスンでなく、
いろいろと知っていただけるように
伝えておきました。
大人用の初心者 テキストには
クラッシックあり、ポピュラーありで
特にヤマハの出版のものは
コードが書いてあるので、
理解しやすく、
マスターもしてもらいやすいです。
待望の “六本木ララバイ”も
5線紙にメロディーを書いてもらうところから始め、
左手の伴奏、
イントロ、間奏も入れて 
ピアノで弾けるようになられました(^^)v
今日は
私も知らない
“ヘッドライト”
という 昔の映画曲を
一緒に楽譜に書いて作りあげました。
あとは、きれいに弾いていただくだけです。
その生徒さん曰く
お知り合いの方が
“そういうピアノ楽譜のない曲を弾きたいのなら、エレクトーンもできる先生がいいだろう…”
とおっしゃったそうです。
(え、そんなことを言ってくださる方が
身近にいたの?
と ちょっと嬉しく思っています)
そして、私は
その生徒さんの
取り組みと成長ぶりを喜んでいます。
子どもも、大人も 
興味を持って 一生懸命に取り組めば
できるようになるのです。
年齢は 本当に関係ない(^^)v
私は そんな生徒さんたちをみて
自分もくすぶっている場合ではないと
また 頑張る毎日なのです(^^)v
お問い合わせは…♪

下記アドレスまで お願いいたします♪

smilemasa.lab.60 ☆ gmail.com

(☆を@に 変えて お送り下さい) (*^^*)♪

おもちゃのピアノで 音楽を始める?

この頃では ピアニストの辻井伸行さんも おもちゃのピアノを使っていたということが ずいぶん 広まっているようですね。

“辻井さんが おもちゃのピアノで始められたそうなので、うちもおもちゃのピアノで始めます”
と 出張レッスン先で しばらく おもちゃのピアノで 指導をしていたことがあります(^^;
まぁ、小さいうちは
ドの位置を覚える、
数の能力もあまりありませんから、
黒鍵が 2つ、3つ
が わかればいいです。
それに 昔に比べたら、
音程も良くて
ドなら ちゃんと ドの音が出ます。
しばらくすると
鍵盤が足りなくなってきたので、
さすがに
ちゃんとしたピアノを買っていただくことにしました(^^)v
その後は、もちろん
ご兄妹3人 しっかりと弾いてくれるようになりました…
そういえば 私も
音楽の始まりは おもちゃのピアノでした。
両隣のお姉ちゃんたちがピアノを弾いていて、
お家に遊びに行っては
覚えて 帰ってきて
おもちゃのピアノで 一緒懸命に 復習です。
さすがに 母親が困って、
習いに行くことに なったと
聞いています。
先日、幼児 導入期の指導方法の研修を受けました。
その大先生のところに 習いに来られた子どもさん、
お家の鍵盤楽器というと
おもちゃのような 絵本のような…
たぶん これではないかと

でも、これも
音程もちゃんと
重音も出せて…
数年前ですが、私、これで
両手 使い、
この音域に合うように
伴奏、変奏しながら、
童謡の数曲を弾いて 遊び弾きしてました。
そばにいた、音楽に神経質な娘も
“よく それで 弾いてるね〜”
と 褒められてる?のか、呆れてるのか…
おもちゃのピアノは、
単に 鍵盤を叩いて 音を出して 遊ぶ
のではなく、
♪ ちゃんと、耳で聴いたものを指一つ一つで奏でる
♪ そこから出てくるメロディーが きれいだと感じとれる
♪ それが 楽しくて 仕方がない
という レベルであれば、
音楽の始まりは
おもちゃのピアノでも
問題はないと思います。
音楽に対する興味は
おもちゃのピアノで
周りは 知ることができるかもしれませんね。
ということで
始めは
おもちゃのピアノしかないですが…
という 子どもさんも大歓迎です。
  お問い合わせは…♪

下記アドレスまで お願いいたします♪

smilemasa.lab.60 ☆ gmail.com

(☆を@に 変えて お送り下さい) (*^^*)♪

エレクトーンってただ弾くだけの楽器ではない…

エレクトーン大好き♡ の者にとっては
“もうエレクトーンなんてする人いないんじゃないの??”
なんて言われるのは つらい…

でも、エレクトーンの魅力を知らないだけだと思うのです。

世の中、何でも電子…。
エレクトーンも 昔より、ずっと 賢くなってる。

映画曲は 特に そっくりそのままぐらい再現した曲に演奏できる…
だから、YouTubeで
エレクトーン演奏の
“スターウォーズ”
が世界的に注目されたんですよね。

発表会で
“宇宙戦艦ヤマト”
をエレクトーンと歌で 演奏したら、
もう生徒さんのお父さんが
すごい、すごい と感動してくれて…
効果音が バツグン。
(このあたりは 鷹野雅史さんのアレンジが素晴らしいということですが…)

ずいぶん昔
トーンレバーの時代は
音は しょぼくても
弾きながら、トーンレバーを変える
あの早わざ。
中学生の頃、一番頑張った。
そして、グレードの試験官の先生に
“エレクトーン好きだね!”
と 一発で5級を合格。

そのあと、デモンストレーターのたまごだった頃、
エレクトーンの機能の隅から隅まで
使って演奏するってことを教えてもらった…
この時も まだトーンレバーの時代だったけど、このプロの裏ワザを知った時は感動でした。

そのあと、時代は変わり、
そのトーンレバー変換 早ワザは
ほぼ いらなくなり
メモリー機能が使えるようになり、
フロッピーや
今は USBに データを入れて 弾くことができるように…

その分、演奏に専念でき、
私もどちらかというと
楽譜とデータを買って 楽しむということが
ほとんどになっていました。

ところが、今
月に1回 トッププレーヤーさんのレッスンを受けるようになりました。
私が やっていることは、
オリジナル曲や
全く ジャンルの違う曲にアレンジする
ということ。
そらそら、大変です。
そして、
やっぱりエレクトーンの奥の奥の活用方法を
知っていくようになってきました。

これを レッスンに活かしていくようにと思い、
こどもたちのレッスンは、
(グレードは必須ではなくなりましたが…)
積極的にアレンジを。
意外にこどもたちは
エレクトーンのあちこちをいじって
楽しく取り組んでくれてます。

大人の方は、自分で 音を作ったり、
シーケンスを組んでもらったり。
せっかく お家のエレクトーンで
その機能があるのに 使わないと もったいないですよね。

生徒さんのお父さんに
“エレクトーンの先生って
特殊な技術を持っている人で 数少ない”
と 言っていただいて
嬉しい。

今日は、エレクトーンのこんなところを
覚えました。(写真)
どれくらいの方が ここを活用されてるでしょうか?
もう、みんな知っている?
私が 遅れているかしら?

“トロイメライ”は 大人に人気な曲?

レッスンの進む具合も 使っている本も

全く違うのに、
今日の大人の方々のピアノレッスンで
 “トロイメライ”の曲が重なりました。
“トロイメライ”は
私も好きで オススメする曲ですし、
生徒さんたちも選んでこられて、
レッスンでは、よく弾いていただいています。
とてもきれいな曲で テンポもゆったり、短い曲なので 取り組みやすいです。
また、原曲だけでなく、
今日は やさしくアレンジされたものでした。
大抵の方は、
始めの1小節から音符の長さが違って、
弾いてこられます。
よく聞く曲だけあって、
先に急いでしまう?
出だしを急がず、たっぷり
きれいに歌えるかですね。
“トロイメライ” (夢) は
シューマンの有名なピアノ曲
「子供の情景」の中の曲
子ども心を描いた大人のための作品 ♪
であるということで、
子どもの頃をちょっぴり思い出させる
この曲は、
やはり大人には人気なのでしょうね。

写真の右側の楽譜ですが、
これは 轟 千尋先生の 
きらきらピアノ
「こどものピアノ名曲集 5 」
最後に載っています。
(そう、こどもの中では 最後の曲として選んであるのです)
この本を持っている中学生は
“トロイメライ”が好き
弾いてみたいと 選んでいました。
少し大人の仲間入りの
感性豊かな子たちも
この曲を弾きたいといいますね(*^^*)
また 映画ですが…
” クララ シューマン 愛の協奏曲”
10年ほど前でしょうか、
観に行きました。
多少 脚色されてあっても
作曲家やその曲の作られた背景を知っておくことは、
演奏は もちろん、指導することにも
大変役立って いると思っています(^^)♪