エレクトーン・ピアノ発表会

春の発表会も終わって・・♪

写真は、発表会記念品の一つ。オリジナルイラストをプリントしてもらったアンリシャルパンティエの“しあわせサブレ“です。

1年半ごとにしている発表会♪ 4月12日 無事に終えることができました。素敵な発表会となりました。

みんながこの日のために一生懸命に練習して、その練習の成果を披露してくれました。今回は、春休み中にのんびりムードになって、仕上げの段階で、私も心配になっていましたが・・本番でしっかり弾ける子どもさん、緊張して何度もつっかえてしまう子どもさん。普段の取り組みや性格が出ているかも知れません。

発表会に参加された生徒さんは、1週間レッスンお休み。今日、月曜日から発表会後のレッスンが始まりました。さぁ、発表会の感想を一人一人聞いてみたいと思います。そして、新たにまた次の目標を持って音楽に取り組んでほしいなぁと思っています。

エレクトーン・ピアノ発表会

私と音楽のヒストリー♪ ⑦ 白いエレクトーン

エレクトーンのグループレッスンは

学年が上がると、
グレードもまちまち、
みんなが揃わなくなりました。
それぞれが個人レッスンに。
5年生くらいかなと思うのですが、
発表会で
白いエレクトーンを弾いています。
D-3あたりかなと思います。
たぶん、リズムは
まだついていない…
Rとついたリズムがついたのが
そのあとだった…
(それを6年生の時に
買い換えてもらっています。)

弾いた曲は何かなぁ。

テキストの中の
” サマーサンバ” かなぁ。
先生に言われて、
レコードを買ってきて、
2コーラスめは アレンジして…
お気に入りの1曲でしたピンク音符おねがい
楽器店内のホール、
今はもうありませんが、
雰囲気は今も変わりません。
発表会、やっぱり
いつまでも 忘れることなく
心に残るものですねハートルンルン
Masayo-music  ♪
エレクトーン・ピアノ発表会

発表会の曲選びも楽しい ♪ 今は YouTube

長い夏休みをとられていたファミリー、
昨日は 3か月ぶりのレッスン♪ でした。
子どもさん お二人と ママ、
3人のピアノレッスン♪を しています。
ママは 昨年
初の発表会で演奏されました ウインク ピンク音符
子どもさんは
アイスホッケー、乗馬など
の練習もこなす。
(アスリートは ピアノも弾く…というところでしょうか(^^;)
パパさんは
あの有名な指揮者さんとお友達…
(発表会でエレクトーンの音に感動して下さいました(^^;)
そんなファミリーと
お付き合いさせていただいています ニコニコ
発表会は、
曲選びから 楽しんで
あれこれ 気に入った曲を
弾いて下さっています。
昨年からは、
YouTubeを観て、
同じ曲でも いろいろな中から
お気に入りの曲を探されます。
そして、この頃は YouTubeの中から
楽譜も買えるようになっていますね。
いろいろなレベル、アレンジ、
もう一つかな?というものもありますが、
時として、いいアレンジの曲に
行き当たる時があります。
先日、別の生徒さんもYouTubeから
弾きたい曲を見つけ、
そのアレンジの楽譜は
音源とともに ¥3000しましたが、
それなりに カッコいいアレンジですおねがい
ディズニーの曲を弾きたいと言ってる
NNちゃんが まだ決まっていないので、
気に入ったステキな曲を選んで、
発表会に向けて
練習を頑張ってほしいなぁと
思っています ラブラブピンク音符
音譜音譜音譜音譜音譜音譜
Masayo-music 
エレクトーン・ピアノ発表会

バルーンが大人気 ♡

4、5年前から 発表会のステージに

バルーンを飾るようになりました音譜

 

   ⬆︎  ⬆︎
上の写真は 
昨年の ハロウィンハロウィン コンサート
子どもの部の 飾りつけです。
子どもたちには
記念品と一緒にバルーンも1つずつ
持って帰ってもらいます。
毎回、楽しみにしてくれていますニコニコ
大人の部では
お花も飾り、
上品なバルーンも少々置きます。
そして、
楽器店にも お礼に
バルーンをお渡しすることにしてます。
売り場に 長い間、飾っていただき、
私も 嬉しいニコニコ
写真やさんにもお渡し。
お家で 子どもさんたちが喜んでくださってるとのことニコニコ
知り合いに
バルーンやさんが いるのですウインク
次回の発表会は
 2020年  4月18日 土曜日
に決まりました 音譜
次回は 春ですから、
どんなバルーンにしようかと
今から ウキウキ。
お花も たくさん 置けますね ウインク
大人の方たちが
いつも張り切ってくださって
もう曲を決めて 練習に取りかかってくださっています。
子どもたちは まだまだ…
今から エレクトーン、ピアノを 始めて
十分 間に合います ニコニコ
  お問い合わせは…♪

下記アドレスまで お願いいたします♪

smilemasa.lab.60 ☆ gmail.com

(☆を@に 変えて お送り下さい) (*^^*)♪