大人のピアノ レッスン

火曜日のレッスン ♪

8月に入ると

お盆以降にレッスンをしてほしいと言われる方が多く、
8月後半にレッスンが集中しそうです。
子どもさんたちは
やっと夏休みで、ホッと一息。
ご旅行の計画も。
ご年配の方々は、
娘さんや息子さんたちの帰省で
お忙しいとのこと。
7月の時点でのお話でしたので、
旅行に行ったり、
帰省されるということなど、
もしかしたら 取りやめになっているかもしれませんね。
この夏には、
コロナの感染者は多少おさまるだろう
と思っている方が多かったと思うのです。
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
今日は、70代の男性、
先月に体験レッスンに来ていただき、
今日から第一回めのピアノレッスンを
受けに来てくださいましたニコニコ
ピアノのご経験は長いようですが、
譜読みやリズムに関してが
苦手なご様子です。
でも、ご熱心に学び続けられておられることは、素晴らしいことだと思いますおねがい
レッスンに行く車の中のラジオで、
イタリアの96歳男性が
大学を卒業なさったということが
今日の話題になっていました。びっくり
人生100年時代
と言われるようになったということは、
年齢など関係なく
いつからでも学び始め、
学び続けなければいけませんね。
そのことを改めて感じますおねがい
なんだか、
今日は
” うがい薬 ” も話題になりました。
レッスン後、
やはりドラックストアに寄る私です。
もちろん、
うがい薬は空っぽ
その売り場の前には
たくさんの人が立ちはだかっていましたびっくり
大人のピアノ、
大人の音楽レッスンも
どんどん広まってほしいですねおねがい音符ラブラブ
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ
Masayo-muse  ♪
大人のピアノ レッスン

火曜日のレッスン ♪

今月にレッスンを復帰して、
火曜日は2回めのレッスンとなりましたニコニコ
今日は
また7ヵ月ぶりにお会いする生徒さんが
お二人。
お一人は、お休み中も
電話やメールを頻繁にいただき、
コミュニケーションが取れている方だったので、久しぶりにお会いする感じが
あまりありませんでしたが、
やっぱり久しぶりのレッスン音譜
おしゃべり挟みながら
今までと同じようにレッスンを
進めさせていただきましたニコニコ
次に来られたお若い方は
代行の先生のレッスンを
1、2回のみ受けられたようですが、
コロナでほとんどお休みされていたようで、やっぱり久しぶりのレッスン音譜
昨年、最後の火曜日レッスンは
12月24日クリスマスイブ
だったのですクリスマスツリー
私は、病院でクリスマスイブを過ごしていました。
その日のレッスンは、
” きよしこの夜 ” を弾いて
仕上げましょう〜音譜
ということになっていたわけですニヤリ
その曲を 年越してから
代行の先生にみてもらったのことで
本当に申し訳なく思ってしまいました。
そして、
以前から取り組んでいたユーミンの曲を
一緒に練習しました口笛
コロナのことがあってから、
この火曜日、
楽器店の定休日になってしまったのです。
お店のシャッターが閉まっていて、
教室のみ。
静かでとってもさみしい感じになりましたニヤリ
この雰囲気で
火曜日から他の曜日に変えたくなっている人が続出。
お隣のピアノの部屋が空いたので、
今日からレッスンの部屋が移動したんです。
置いてあるグランドピアノが、
C3からC5に
ランクアップ。
やっぱり比べると、
とってもいい音がするんです。
生徒さんもすぐに気づかれる。
せっかくいいピアノでレッスンできるのに
曜日変更はもったいないなぁ…
火曜日レッスンで
コロナで休会中の方が
まだ、数名いらっしゃって、
コロナの終息を願いつつ、
このいいピアノでのレッスンを
安心して
再開してもらえる日が来ることを
心待ちしている私ですおねがい
Masayo-muse ♪
大人のピアノ レッスン

女性と手指の変化 ♪

今日は、復帰して
2回めの月曜日レッスン。
私より歳上の方ばかりのレッスンです。
先週、大雨警報で

レッスンが休講になったので、
その振替のレッスンで来られる生徒さんは、また7ヶ月ぶりでした。

長くレッスンを続けていただくと、
お互いに親近感が増してくるので、
いろいろとお話がはずんでしまいます。

“レッスン時間は守らないと
生徒さんの大事な時間を奪うことになる”
とおっしゃる先生がいます。
確かにそうだと思いますが、
私の場合、このコミニュケーションが
お互いの暗黙の了解で、
レッスンの一部分にもなる、
逆に大切な時間だとさえ
思っています。
しっかり音楽の技術や知識を学びたい、
真剣に専門的なことを教えたいという時はこうはしていられませんね。
もちろん、生徒さんによっては
そうしています。
先ほどの生徒さんは、
いつもしっかりとしたタッチで、ピアノを弾かれます。
今日もしっかりと練習されているので、
少しのアドバイスをして、
何度か弾いていただき、
次々と進んだわけですが、
最後に選んで来られた曲を
弾いてもらったら、
やはり、今日一番気になった
右手の小指の音の出方が弱いのです。
再度、それを言ったら、
実は小指が痛いのだと…
小指の第一関節が
小さくですが、赤く膨れ上がっています。
” へバーデン結節 ”
というそうです。
加齢とともに
また40代くらいから
関節に痛みや変形が起こる病気です。
女性ホルモンの影響も受け、
手指をよく使う女性に多いそうです。
ピアノを弾いていると
この症状が良くなるかと思われているようでしたが…
今のコロナ感染のことで
病院に行きにくいのだそうです。
女性の身体って
本当に複雑、デリケートですよね。
お若いピアノの先生や
ピアニストさんたちは、元気そのもので、
考えることもできないでしょうが、
いつまでも同じというわけには
いかなくなる時もくるわけです。
このたびの私が突然、病気になったこともですが…
普段から健康に気を配ることは大事だし、
ピアノが今弾けることは、
本当に幸せなことです。
私もずいぶん頑張ってきましたが、
生徒さんに迷惑かけつつ、
今月のレッスンは
今までの1/4に減らしてスタート。
“今までと同じようにはいかないから
無理はしない、休み休みにしなさい”
もう何人ものご年配の方々からも
言われ、それを受け入れ始めています。
頑張り屋さん、
手指、器用な方ほど、
お気をつけて下さい。

音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ

Masayo-muse ♪
大人のピアノ レッスン

大雨の日のレッスン ♪

大雨が

毎日続きます。
このあたりは朝方から
また雨が激しく降っていました。
今日は、一番お休みが長くなってしまった
火曜日のレッスン。
昨年の12月10日以来です
大人の方たちのピアノレッスンの日。
久しぶりにお会い出来る方が多いので、
ちょっと楽しみにもしていました。
朝早くに
生徒さんから連絡が入りました。
午前レッスンの方が
風邪気味なのでお休みしたいとのこと。
この時点では”大雨警報” は
出ていませんでした。
ゆっくり、
午後からのレッスンになったのですが、
それから、雨は止まずに
“大雨警報” が出てしまいましたニヤリ
結局、
今日のレッスンは全てお休みと
なりました。
来週火曜日に振替レッスンです。
連絡するために
生徒さんと
電話で久しぶりに会話ができて、
それはそれで良かったですおねがい
そして、
私は雨が止んでいる間に
お買い物に走りました。
まだ、今にも降り出しそうな
怪しい気配が漂っています。
災害が次々起こっています。
早くこの雨から
夏らしいお天気が来ることを
祈りますおねがい
来週はいいお天気になりますように…晴れ
レッスンがお休みになった分
ピアノを弾いて
時間を過ごそうと思います音譜ラブラブ
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ
Masayo-muse  ♪
大人のピアノ レッスン

超初心者が音楽を楽しく学べるメソッド ♪

全く音楽が初めて、

小中学校で習った程度、
ピアノも全く弾けないという方のための
メソッドのご紹介です。
何度か
テキストをご紹介しましたが、
音楽経験者の方は
役に立たない内容かと思います。
音楽出来る方は
” 決して見ないでください”ガーン

まずは

①楽譜の書き方を覚える。
音楽を素早く身につけるためには
効果的です。
②楽譜を書くことで、作曲が学べる。
楽譜を書くスキルによって、曲を作ることが楽しくなります。
③ファイブフィンガーと数少ない音とリズムで曲を作り、弾く。
運指と鍵盤が自在になります。
④ クラシックのようにジャズの基本が学べる。(クラシック的ではない)
初歩の段階で、移調やモチーフを使っての即興演奏の基本が身につきます。
⑤先生とのデュオで楽しむことができる。
演奏技術が充分でなくても曲が弾け、達成感がもてます。

コツコツと基本を学ぶ。

とても大事だと思います。
あまり知られていない
“リーエバンス ピアノメソッド”
は、私のお気に入り。
今、初心者の立場になり、
このテキストをサクサクと
取り組み中。
なかなか面白いですウインク
監修の先生の曰く
“基本は飛ばして
とにかく弾きたい”
という方がほとんどだと。
私は偉そうだったと思いますが、
生徒さんに言ったことがあります。
“基礎工事なしで
大きな家を建てるんですね”
って…照れ
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music   ♪
大人のピアノ レッスン

大人のピアノ 久しぶり ♪

ピアノをある程度弾けて、

好きなのに
大人になれば、
いろいろな事情で
中断、または 
やめなくてはいけないことって
普通ですねニヤリ
まして
環境が変われば
ピアノの場合は 手放すことも多い。
住宅事情で
電子ピアノでも
一生懸命に練習する人、
これもよく聞くお話しです。
この頃は
そんな方たちも
やっぱりピアノをやりたい気持ちは
変わらず、
復活されるという方が
増えて来ています。

久しぶりでも

ピアノの前に座ったら、
楽譜なくても
何かしら演奏ができる。
身体に身についたもの、
大人になっても
自分にとって心休まるピアノが
ちょっと弾けるのって
素敵だと思います。
大人の方は
時間に余裕ができたら、
ピアノ、エレクトーンを
ぜひ、復活させて下さい。
子どもさんは
音楽が好きになって
大人になっても
さらっと ピアノやエレクトーンが
弾けるようになるところまでは
身につける、
そこを目標にしていただけると
嬉しいなぁと思います。
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music ♪
大人のピアノ レッスン

音楽と体調…

今日も 大人の方のピアノレッスン♪

60代の女性、
このところ、体調がお悪いと…
月に1回 1時間で 
レッスンに来られています。
今日は、
「とても 体調が良くなったのよ〜」
と言いながら、レッスン室に入って来られました。
そして、
毎年いただくのですが、
お庭にできたブラックベリー
の手作りジャム をいただきました。
今日のレッスン曲は
♪”雨だれ”  (バスティンの練習曲)

1カ月 とてもよく練習されたのが
わかります。
ただ、雨だれが 元気良すぎて…爆笑
お元気なのが、曲に現れました。
今日は、とにかく暑い😵
1カ月の間に 梅雨も終わって
解放感ある 本格的な夏が始まったのですからね…ウインク
しかも
もう1曲も
初級向きにアレンジされた
ショパンの “雨だれ” でした。
雨だれの音を感じながら、
曲を弾いてもらい、
仕上げていただきましたニコニコ
ピアノやエレクトーンを弾くのって、
エネルギーいりますよね。
とにかく、
いつも 健康で 元気なのが一番 ウインク
冷房で お部屋は
かなり冷やしていますが、
大人も 子供も
弾き始めたら、
汗が流れてきて あせる
一生懸命です ラブ
エレクトーン、ピアノ
子どもから大人まで 
ほぼ 毎日 レッスンをしています ♪
お問い合わせは…♪

下記アドレスまで お願いいたします♪

smilemasa.lab.60 ☆ gmail.com

(☆を@に 変えて お送り下さい) (*^^*)♪

M-music ♪