エレクトーンコンサート

楽しいエレクトーン 演奏 ♪

このところ、

YouTubeを観るのが日課みたいに
なっています。
音楽はもちろん、
ヨガ、美容、手芸、
最近では
コロナウィルスに関する話題のものなど…
今日、
YouTubeの画面を開くと
嬉しいことに
“エレクトーン ライブ配信”♪
のお知らせが入っていました。
今日は 18時から始まり、
ちょっと音声が小さめということもあり、
パソコンの前にずっ〜と張り付いて
観ました。
1時間以上たっぷり、動けませんでした照れ

とっても可愛いお二人ラブラブ

若さ溢れる演奏が素敵でした音譜
楠本まどかさんの
両手両足を使っての弾き語りは
すごいなぁと思いました。
私、弾き語りと言っても、
一緒懸命に弾いてたら、歌がダメだし、
簡単にピアノを弾きながら歌うことしか、
まだできません。
エレクトーンであれだけ弾いて
しっかり歌えるなんてスゴイですラブ
安達香織さんは
オリジナル曲がとても素敵でした。
また、ルパン三世のメドレーなど、
パンチのある演奏をされましたラブ
私にもあんな若い時もあったはずだなぁ…
と思いながら…
お二人のフレッシュ、
パワフルな演奏に
また改めて、
エレクトーンの魅力を感じます音譜ラブラブ
私が子どもの頃の夢、
一つは、エレクトーンの先生になること。
もう一つは、おばあちゃんになっても
エレクトーンを続けること。
さて、あと何年頑張れるか…照れ
スローテンポな曲もいいけど、
今日 聴いたようなリズムにのった
パワフルな演奏もまだまだ弾きたいと
思うのです…ウインク
3月29日 13時〜と18時〜
(12日に引き続き 第2弾)
“会議室からエレクトーン ライブVol.2″を
配信だそうです。
エレクトーンファンで
見過ごしている方は
次回はぜひ観て、
楽しんでください〜音符ハート
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪
エレクトーンコンサート

感動的なエレクトーンコンサート ♪

所属楽器店主催の

エレクトーンコンサート♪
今日は
加曽利康之さんですルンルン

今年最後の

加曽利さんのコンサートになるそうです。
この頃は 演奏前に
ご当地の美容院で
髪をセットするとのこと。
確かに10月の駅コンの時より
ヘアースタイルがキマっていて
若々しさを感じましたウインク
曲は
同じく 音楽の旅
アメリカをイメージした曲、中国の曲。
フィギュアスケートの
高橋大輔さんが滑っているのを
イメージして、
ナレーター入りのエレクトーン演奏は
とても巧み。
加曽利さん作曲の
フィギュアスケート試合の
ファンファーレは
来年はたくさん
耳にすることになるでしょう〜ウインク
Funky Foxの人気曲、君にデジャブ♪
加曽利さんのオリジナル曲など… 
トークも多くて
とても楽しい
そして
感動的なコンサートでしたおねがい
“手の届きそうな目標を持って
着実に
それを実現させていく…”
いいお話も聞けましたニコニコ
先週、jet講師のみんなで飾りつけをした
クリスマスツリーやサンタさんが
ステージを彩りましたウインク
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪
エレクトーンコンサート

JR大阪駅コン♪ 今年最後

令和元年 今年最後の

エキコン♪ 行ってきました。
楽しいですが、
何と言っても寒い〰
この11月が限界ですねニヤリ
今日は
富岡ヤスヤさんですピンク音符
リハーサル風景です

いつも席を取っていただいてるので、
今日は いつもより早く会場に行き
並んで、席を取りましたウインク
ヤスヤさんの演奏は
今年は3回めです。
パワーのある演奏だけでなく
ヤスヤさんのバラードも
いつ聴いてもステキですニコニコ
ヤスヤさんのトークは
本当におもしろくて 楽しいおねがい
さすがにエレクトーンパフォーマーです。
今日は 寒いから
前半は 指がよく動くうちに
速い曲を
後半は バラードを…
って コメントから始まりました。
ロック調の曲がメインですが、
季節に合わせての 
“枯れ葉”のロックアレンジも
哀愁ただよう感じが良かったです。
昨日のボクシングの試合は
良かったそうですねニコニコ
“ロッキーのテーマ”を
そんな試合の雰囲気にさわやかに
演奏されました。
ハーモニカを吹きながらの演奏
“Desperado” もステキブルー音符
私の好きな 弾き語りの
“Ellie My Love”
もまた聴けましたピンク音符
会場のみんなも手拍子
足もつかって ”We Will Rock You”
通りがかりの人たちも一緒に
掛け声、歌ったりで
最後は終わりました。
寒かったけど、
とても楽しい時間が過ごせましたおねがいルンルン
今日は
見に来ている子どもさんの姿も多く、
前の方でリズムに乗って
身体を揺らしている子どもさんが
とても微笑ましく思えました。
ヤスヤさんの音楽が
子どもの心も動かす…ハート
音楽に対する大きな影響を
イメージしていた私でした照れルンルン
今年は 
毎回行って楽しんだ エキコン♪ですが、
来年の気候のいい時まで
お休みとなりました。
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜ハート音符
Masayo-music  ♪
エレクトーンコンサート

Electone Street ♪ ライブ

尾野カオルさんと森田和弥さんの

大阪でのライブ ♪
去年に引き続き2回め
行ってきましたウインク
1stステージは 森田和弥さんの演奏。
スクリーンにベースを弾く足元が映しだされる。
オリジナル曲中心に とても軽やかな演奏。若々しさが溢れます。
月刊エレクトーン11月号に
アレンジされた曲があるのを宣伝されていました。
♪「Twilight In Upper West」です。
SQUAREを知っている人でないと
この曲は知らないと言われてましたが、
私はもちろん知っていて 
懐かしいなと…きれいな曲ですウインク
データ買って 弾きたいなと思ってます
2ndステージが 尾野カオルさん。
いつもの 変わらない演奏。
この好きなノリいい曲を聴いていると
私のちょっと憂鬱な灰色の身体が
オレンジ色に変わる気がしました。
元気のエネルギーをもらう感じですねウインク
そして、
お二人での演奏ピンク音符
息もピッタリ。
とても楽しいライブでしたウインクルンルン

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符ハート

Masayo-music  ♪
エレクトーンコンサート

JR大阪駅コン 今日も行きました ♪

今日のエキコンピンク音符

(JR大阪駅エレクトーンコンサート)
加曽利康之さんの演奏でしたニコニコ
加曽利さんの演奏は、いつ聴いても
本当にお手本となる上品な演奏ですニコニコ
1stステージでは、
いろいろな国を旅できる音楽を
演奏されましたブルー音符
♪”線路は続くよどこまでも” は
アメリカの旅、
最後をニューヨークのブロードウェイまで
のイメージに作られたとのこと。
今春に行ったブロードウェイを
思い出します照れ
次に聴き慣れないですが
中国の民謡
♪’三十里舗”
とてもきれいな曲。
少し場所は違いますが、
これまた、7年前に行った中国旅行
(張家界というところ)を
思い出します照れ
続いて 
ケルティック(アイルランド)音楽も
素敵。
2ndステージでは
Funky Foxの曲、
加曽利康之さんのオリジナル曲、
オルガンサウンドの曲など。
すっかり秋色の風の中で、
素敵な演奏な聴けました。
フィギアスケートの大会の
ファンファーレ(3通り)は
加曽利康之さんの作曲したものが
ずっと使われているそうですおねがい
少しお痩せになって
すらっ〜とされていましたが、
演奏活動を始めて 
40年近くなるとのこと、
大ベテランの演奏を感じました。
今日もいい音楽を聴いて、
勉強になりましたおねがい
ますます、エレクトーンの楽しさを
生徒さんたちにもお伝えできたらなぁと
思いますニコニコピンク音符
来月のエキコン♪は
11月8日金曜日 富岡ヤスヤさんですピンク音符
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符ラブラブ
Masayo-music  ♪
エレクトーンコンサート

JR大阪 エキコン ♪ 気持ちいい風と 音楽

昨晩は

また  いつものメンバーで
JR大阪駅時空の広場で行われる
エレクトーンコンサート(エキコン)
に行きました。
今回は尾野カオル先生の演奏です。
秋めいてきた風の中での演奏、
とっても清々しい気分になりましたおねがい
尾野カオル先生はプレイヤーになって
20年とのこと。
考えたら、その時からずっとファンニコニコ
曲の雰囲気が私の感性をくすぐります。
私の年齢で
そう感じる人は少ないかも。
今まで つい 尾野先生の曲を選んで、
イベントで弾く機会も多かった私…
2年ほど前から、その先生のレッスンを
受けられるチャンスに巡りあいました。
私の古めいたオリジナル曲も
新しい今風のバージョンになり、
遠ざかっていたアレンジにも取り組み、
毎月 ワクワクした気分で
レッスンを受けていますニコニコ
大阪でのコンサートは
逃さずに行くようになったので、
だいたいの曲はわかるようになりましたが、まだまだという感じ ニヤリ
先生には 
ますますご活躍をしていただいて、
ワクワクするような曲を
たくさん聴かせてほしいなぁと思います。
同時に 私は 勉強です ウインク
大阪で2度めのライブ♪をされます。
とても楽しみです 音符

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

M-music  ♪
エレクトーンコンサート

富岡ヤスヤさん エレクトーンコンサート ♪

新響楽器の

富岡ヤスヤさんのエレクトーンコンサートに行ってきましたピンク音符
ヤスヤさんのコンサートは
よく行きます。
今年、3月にも大阪での
豪華メンバー勢揃いのコンサートで
演奏をお聴きしました。
特に東京に遊びに行った時に、
ヤマハ銀座ホールで
クラッシックの内海源太さんと
また チェロの古川展生さんとのコラボで
ちょっと変わった組み合わせのコンサートにも行ったこともあります。
今日も変わらずに
会場中が 笑いに包まれる面白いトークと
エレクトーンを使ったパフォーマンス。
還暦を迎えられたヤスヤさん。
そして エレクトーン誕生60周年。
その当時のエレクトーンを
ステージア02を使って表現。
会場のお客さんで
楽器ができない人、子どもさんとも
かっこよくセッション。
そして、02ができた時に
私が聴きに行ったコンサートで
サザンの “いとしのエリー”
を英語で弾き語りされたのが
すごくステキで印象的だったのですが、
今日もこの曲を弾き語りされました ラブ
激しいロック調の音楽の中、
数曲、ウットリする曲も。
とにかく今日も楽しいコンサートでした。

JR大阪 駅コンは

11月8日金曜日です 音符
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
Masayo-music    ♪