エレクトーンレッスン

楽しい子どもたちのレッスンとオンライン ♪

昨日は

ピアノの子どもたちのレッスン♪
そして、
毎日 一人ずつ動画を送ってもらい
添削レッスンをしているのが、
エレクトーンの子どもさんのレッスン♪
今朝早くに
” 動画送ります〜”
とLINEが来たのに、
なかなか動画が送られてきませんキョロキョロ
動画を撮るのに
まだ練習中かな?とか思って
” LINE電話かけましょうか?”
と送ると、すぐに
” お願いします〜” 
と返信。
何度も動画を送ってるけど、
送られなかったとのこと…ショボーン
小学校高学年にもなれば、
お母さんのスマホを借りて、
LINEビデオ通話が自分でできるので、
今日は楽しく、
ビデオ通話でのレッスンが
できました〜ウインク音譜
いい感じです〜ラブラブ
昨日まで、
オンラインレッスンのための
オーディオインターフェース内蔵の
ミキサーが
あちこちで売り切れで
しょげていました。
悩んだあげく、思い切って、
Amazonで注文したら、
もう届きました〜ラブ
音響の仕事している人でも、
エレクトーンとなると
わからない〜とよく言われますニヤリ
今回も、あまり人を頼れないなぁと。
思っていました。
やっぱり、
月刊エレクトーンで紹介のYAMAHAの
ものにして良かったかなとウインク
YAMAHAの詳しい説明、
動画がちゃんとあるので、
わかりやすいです〜ウインク
まずは、
エレクトーンのオンラインレッスンの
子どもたちと
これから、
きれいな音でレッスンができるように
フル活用したいと思っていますウインク
まぁ、これから研究ですが…ラブラブ音譜
やっと一歩進みましたニコニコ

この半年で
少しずつですが、
いろいろと新しいことにチャレンジで、
少し賢くなったかな??爆笑音譜音譜


音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ
Masayo-muse  ♪
エレクトーンレッスン

オンラインレッスンの結果… ♪

子どもさんたちとの

オンラインレッスンを始めて
2カ月めに入りました。
お母さんたちの
ご協力なしでは続けられない、
このレッスンルンルン
大変、感謝いたしますおねがい
さて、
うまくいっているようでも
まだまだ知らない世界があり、
手探り状態です。
ほぼ、毎回
模範演奏の動画を送っていました。
昨日、
また演奏を聴かせてほしいと
ママさんから依頼があり、
” あれ?弾いたの送っていなかったかな?”
と新たに演奏動画を送りました。
だんだん、自分の手元に
演奏動画が溜まり出しました。
インスタは60秒までにして、
アップしているけど、
YouTubeは敷居が高いなぁと
感じていました。
演奏動画をFacebookによく載せてらっしゃる先生にお話しましたら、
やっぱりYouTubeがいいとのこと。
生徒さんが観て、聴いて、
お役に立つこともできます。
そこで、昨晩からYouTube
作成する準備をしていました。
今日、
生徒さんのお母さんから
LINEの動画は
保存期間が終了で聴けなくなったと…ショボーン
そんなことになるとは
知りませんでしたキョロキョロ
そこで
今日はタイミングよく
YouTubeに
デビューさせていただきました口笛
まだ試験的にしかできていませんが、
まぁ、なんとかできましたウインク
名前なんですけと、
Masayo-music  さんが
YouTubeにもういらっしゃって
びっくり、ちょっと困ってしまいましたキョロキョロ
音楽教室としては
Masayo-music  は私だけのはずなのですが…
ということで
YouTubeは別のお名前にさせて
いただきましたニコニコ
オンラインレッスンを
受けてくださっている方から
順にYouTubeチャンネルを
お教えさせていただきます。
とりあえず、今は
お試しの段階ですので。
コロナさん、
私たち人間を
かなり成長させてくれますね。
残りの人生、
もうひと頑張りですおねがい音譜ラブラブ
音譜音譜Masayo 音楽教室音譜音譜
エレクトーンレッスン

懐かしいレッスンよみがえる♪ 散歩…

おもしろいもので、

縁があるのか、
以前レッスンしていた教室に
ほど遠いところで、今、
週の半分くらいを過ごしています。
車ばかりの私は、
さすがに歩かないと
ますます身体の調子が悪くなりそう…
ということで、
お気に入りのスーパーを目指して
歩きました。
行きは下り坂ですが、
帰りは登りになるから、
大丈夫かなぁと思いながら…
車では走らない住宅街の道を歩きました。
途中で
まだ若〜い ハナミズキが
通りに沿って植えてあり、
低いところのお花が
観賞できました。

行きは

ハナミズキがきれいだなぁとか、
こんなところにこんなお店があるんだとかキョロキョロ
歩いていましたが…
帰りは
あ〜そうだった
ここにレッスンに来てたんだと
鈍感ながら思い出しましたニヤリ
あ〜
ここに教室があったはず…おねがい
5年くらいは毎週このあたりに
来ていたのを
思いだしながら…
というのは、
阪神大震災後に
建物が崩壊とかではありませんでしたが、
さまざまな事情で、
教室が移転したのです。
そして、
以前の建物は変わってしまっていて、
はっきりと思い出すのに時間が
かかったのです。
当時が
走馬灯のようによみがえり始めました。
たくさんの子どもたちと大人数名が
エレクトーン個人レッスンを
受けに来ていました。
あの頃の子どもたちは
毎年コンクールの予選に出て、
選ばれるのを目標に頑張っていて、
発表会でもかなりしっかり練習を
してくれていた…
グレード受験は
必ず毎月誰かが受けていて、
どんどんグレードアップ。
お母さんたち一人一人が
子どものエレクトーンに対する
取り組み、理解があり、
協力的であったと…
そんな教える立場にとっても
良き時代だったなぁと…
今ももちろん、
熱心な子どもとお母さんが
いらっしゃるから
一概に言えませんが…
少子化であること、
お稽古ごとの数や塾に行くことが
増えてきてしまったこと…
極める子どもさんが
減ってきた原因でしょうね。
あの頃の子どもたちが、
今はもう30代後半から40前後かなぁと
計算すると、
年月を感じ
ゾッとしてしまいます
どうしてるかな…照れ
今も音楽を楽しんでくれているかな?

今日は
そんな私の思い出話でしたウインク

音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符

Masayo-music   ♪
エレクトーンレッスン

一年生になったら ♪

今日、

病院に行かず、
担当の先生と電話でお話。
いつコロナが収まるかわからないのでと、
3ヵ月後の診察の予約と
3ヵ月分の薬びっくり
近所の薬局に処方箋を送ってもらい、
取りに行きました。
その帰り、エレベーターに乗り合わせた
二人の子どもさん。
エレベーターと言っても
ちょっと珍しい
斜行エレベーターなんです。
乗っている時間は結構長い。
少しお話したら、
明日が小学校入学式と聞きました。
そう、生徒さんで
小学校一年生になる子がいます。
3人兄弟なので、
9級、10級取得のお姉ちゃんたちにも
練習に使ってもらえると思い、
先日、
月刊エレクトーンの今月号から
これを LINEで送ってあげました。
下差し

“みんなで

歌ったり、弾いたりしています〜”
とお母さんから好評いただきました。
入学式だけで、
すぐに学校お休みみたいですが、
お家でこの曲
楽しんでほしいなぁと思います口笛
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music   ♪
エレクトーンレッスン

初めてのグレード♪ おめでとう

ヤマハのピアノ・エレクトーンの

個人レッスン導入期には
グレードが13級〜11級があります。
資格認定された講師が
試験実施し、
その結果を報告することで
ヤマハから合格証書が送られてきます。
義務づけられたものではありませんので、
生徒さんや先生のお考えで
グレード試験を受け、
級を取得する
必要がないと思われる場合は
ヤマハの意向には反しますが、
省略されます。
この頃は
習い事をあれこれとやっている
忙しい子どもさんが多いですね。
その分、
ピアノやエレクトーンも習っても
なかなか定着しないことも
あります。
私は
生徒さんにも保護者の方にも
意識を高めてほしいことと、
グレード試験を一つの区切りと
次へのステップアップのため
グレード試験を行なっています。
やはり
達成感、歓びや自信
をもってもらえますウインクルンルン
12月、
私が急遽入院になった前日に
試験を受けた生徒さんがいました。
年長さんの男の子ですニコ
年末年始とも重なり、
日にちがかかってしまいましたが、
ヤマハから合格証書が手元に届きましたニコニコ
合格証書の裏面に
講評を書くようになっていますので、
試験に対するねぎらいも忘れず、
練習した成果について、
これからのアドバイスなどを
丁寧に書き込みます。
生徒さんが
これを受け取ったときの
嬉しそうな姿を想像しながら、
心を込めて… おねがい
今、レッスンをお休みしていますので、
直接お渡しはできないので、
郵送させていただこうと思います。
初めての
エレクトーングレード試験13級音符
きっと楽しみに待ってくれている
と思いますニコニコ
音譜音譜音譜ラブラブ
また、
こんなステキなカードいただきました。
中を開けてみると…

 

飛び出す絵本?
鍵盤と可愛いウサギが飛び出すカード
でしたおねがい
今は
いろいろな方からの
ちょっとしたお心遣いに癒され、
大変、感謝しております 照れラブラブ
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブラブラブ音符
Masayo -music
エレクトーンレッスン

私と音楽のヒストリー♪⑥ エレクトーングループレッスン

小学校3年生から、

エレクトーンのグループレッスンに
通いました音符
幼児科の時の先生に
継続してレッスンです音符
近くに教室がなくて、
阪急電車で3つ向こうの駅、
西宮市まで
毎週 通いました。
お友達と行き帰りも一緒に
電車に乗る楽しみもありました。
エレクトーンのテキストの後ろの方に
書いてあった
指を強くするための
“つり革を指だけ持つ”を
電車の中でお友達と
テキストを広げながら、実践したり…照れ
先生が演奏される
グリッサンドいっぱいの ♪”タブー” が
とても素敵でしたラブ
お家で真似して弾きました。
(そのあとに”8時だよ全員集合”で加藤茶さんが演じた”タブー”が流行りました)
そして、グループレッスンでは、
アンサンブルにアレンジしてくる宿題が
とても多くて、
ソロで弾くより、
レッスンのお友達と
アンサンブルをすることが
多かったのを覚えています。
もう40年も前のお話になりました照れ
いえいえ、間違いました。
恥ずかしながら、50年前でした爆笑
発表会では
何を弾いたかは覚えていませんが…

この時も

未だに同じ楽器店内でシステム講師をするお友達と一緒です。
二人とも長い間、
よく頑張ってるよなぁ…おねがい
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪
エレクトーンレッスン

エレクトーングレード合格 ♪ ステップアップ

エレクトーンを習い来られるのは、
大人の方が多い…
しかも 昔習ってた人たちが
復活。
結構、派手な曲を弾かれて
楽しんでいて…ウインク
数年前から、
子どものエレクトーンレッスンが
ちょこちょこ
また増えだして、
嬉しいおねがい
昔と違うところは、
ピアノもそうだけど、
ペダルに足の届かない小さな子も
補助ペダルや補助ベースを
使ってのレッスン。
エレクトーンは特に
身体が安定する。
昔は
小さい子は
立って弾かせていたので…
兄弟で習われているご家庭には、
2人、3人と使えるので、
補助ベースを買っていただく。
他のエレクトーン講師(幼なじみ)から
回ってきた補助ペダルがあり、
それを使ってもらったり。
兄弟が同じ習い事をするのは、
刺激しあっていいと思う。
先月
エレクトーン10級、9級のグレードを
それぞれ受けてきた姉妹の
合格証書が届きましたピンク音符
改定されて
10段階評価、
印刷されたコメントは固い。
(前の方が好きかも)
 
でも、
ほとんどの項目を10点満点近くの結果で二人とも頑張ってくれて、
本人たちも大喜びニコ
途端に
毎日、練習を頑張ってるみたいで
レッスンの取り組み方も違ってきました。
ステップアップを感じますふおねがい
これからもずっと
エレクトーンを楽しんでもらいたいなぁと
思いますおねがいピンク音符
音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
Masayo-music  ♪
エレクトーンレッスン

大人のエレクトーンレッスン ♪

日曜日

今日も 芦屋でレッスン 音譜
始め 2人からスタート
10年以上経ち、
今は10人以上の生徒さん。
お勤めをされている方が
貴重なお休みの日に
レッスンに来られる…
(フリータイム制)
私としても
日曜日は よほどの用事がない限り、
休むことは なく
緊張感ある日となります。
 
この日曜日のレッスンは
40代〜60代前後の方の
エレクトーンも多くて
どの方も やはり ご熱心。
私も とても楽しい…音譜
結構 細かいことまで 
うるさいのではないかと 
自分でも思うのですが…
生徒さんは、1週間の間に
その細かいところを
練習してきてくれるのが
とても嬉しい…ウインク
特に 男性は
発表会で 
演歌やヒットソングを選んで
演奏してくださるので、
いつも 大人気 おねがい
発表会の曲を
もう 練習し始めている人、
初挑戦の人…
と次回の発表会も
大人だけの部が できそう。
私もとても楽しみになってきましたラブ
音譜音譜音譜音譜音譜
エレクトーンレッスン

私のお宝 とエレクトーングレード

探しものをしていたら、

これが出てきました。

エレクトーンのグレードを合格すると、
合格証書と
このバッチが もらえたんですよね。
並べてみると きれい おねがい
う〜ん、
45年くらい前のものです照れ
25年くらい前までは
毎月 グレードを受ける生徒さんが
いるような状態でしたが、
今は、グレード試験が
楽器店の中で 年に数回程度までに
なってしまいました。
私自身が グレード試験官を
時々 させていただいていますので、
弾くだけでなく、
総合的な音楽能力が身につくので、
グレード受験を お勧めしています。
久しぶりに
私の生徒さんも
この秋に
エレクトーングレード受験かなと
いう感じです。
最近、内容が改定されましたが、
子どもさんは やっぱり Bコースが
いいと思います。
受験者が減ってきているのだから、
昔のように
こんな 記念になるようなものが
また ついてくると
励みになるかもしれませんね照れ
レッスンも
お家での練習も
メリハリつくように、
ピアノとエレクトーンも
13級から グレードテストを受けてもらっています。
やっぱり 合格したら、
お母さんも子どもさんも
頑張った〜って
とっても喜ばれますウインク音譜

お問い合わせは…

smilemasa.lab.60 ☆ gmail.com

☆を@に変えて
メールを送ってください (^^)♪

M-music  音譜
エレクトーンレッスン

電子オルガンの経験ある方がエレクトーンを習いに~♪

 

木曜日の午前中、

電子オルガンの経験があるという方が 
今月からレッスンに来られるようになりました。
(以前にも そういう方がレッスンに来られました)
 
この教室では、エレクトーンベーシック(ELB-02)を使って、レッスンしています。
大人の方でも 十分弾いていただけ、音もしっかり出るので、すぐれものだと思います。
そして、曲もELB-02用にレジスト、アレンジされたものを、そのまま使って レッスンを楽しんでいただけます。
 
教室風景 (写真)
 
 
お問い合わせは…
 
smilemasa.lab.60 ☆ gmail.com
 
☆を@に変えて
メールを送ってください (^^)♪
 
 
Masayo音楽教室 ♪