エレクトーン・ピアノ

久しぶりのレッスン〜♪

[ 楽器店 教室のレッスン

再開いたしました]ニコニコ
今日も激しく雨が降りました。
九州の先生方は
大丈夫でしょうか?
今日からレッスン再開する教室へ
車ですが、
たくさんの荷物を持ち、
雨の中を向かいました。
昨年末に入院した時は、
もう二度と戻れないだろうと思うほど、
ショックを受けていましたが、
周りのたくさんの方々から
前向きになるようにと
励ましていただき、
ようやく復帰できることに
なりました。
本当に感謝いたしますラブラブ
m(__)m
お見舞いに来てくださったり、
やさしい言葉かけ、
お手紙もたくさん頂戴しました。
楽器店のスタッフの方々にもご心配を
いただき、
お手紙やお電話もいただいていたので、
感謝を込めてラブラブ
美味しいドリップコーヒーを、
差し入れ〜コーヒー
みんな変わらず、
やさしく対応してもらいましたラブラブ
久しぶりのレッスン、
一人めの生徒さんは、
一番ご丁寧にお気遣いいただいた方だったので、
感謝込めて、お礼をさせていただきました。
とにかくおしゃべりから始まりましたが、
以前と変わらず、
しっかり練習をしていただいて、
私も今までどおりにスムーズに
ピアノのレッスンをさせていただくことができました。
次に来られた方は、
私と同時期に入院、手術、また病気と
続いて体調が悪かったそうですが、
今日は、私と同じ7カ月ぶりで、
元気にレッスンに来ていただきましたニコニコ
そして、
エレクトーンでクイーンの
” Born To Love You ” ルンルン
私が去年最後にレッスンしたまま、
その続きになるのですが、
もう元気いっぱいのこの曲を
ノリノリで弾いてくださる、
とても嬉しかったです音譜ラブラブ
私と同年代です。
エレクトーンやっていると若くなれますよねウインク
その方がおっしゃるには
” 考えも行動も20代のままで、
知らない間に中身が
それについていけなくなっているのだと
わかりました〜”って。
そう、私も全く同じです〜爆笑
大人の方とは
こんな話をいっぱいするので、
お一人のレッスンは
30分が、→45分くらいに。
これは、あらかじめ予想して
時間を組んでいましたが、
やっぱり、そのとおりになりました〜爆笑
とにかく、
この生徒さんとのコミュニケーションが
また戻ったかと思うと
嬉しくてたまらない私ですおねがい
そのあとは、
子どもさん三人兄弟のレッスン。
オンラインレッスンはしていましたが、
やっぱり7ヵ月ぶりのレッスン。
オンラインレッスンで
なかなか直らない、進まないところは
対面レッスンで
やっと解決しやすくなりました。
あまりにも久しぶりで
真ん中の女の子は緊張したとのこと。
たぶん、今までに私になかった
大きなマスクとメガネ。
このせいじゃないかなとは
思っていますが、
子どもはすぐに慣れるので、
これからの上達が楽しみですウインク音譜
話は前後しますが、
楽器店で楽譜を買いました。
小学校高学年の男の子に
音楽ドリルの続きがないかと見ましたが、
ほとんどが可愛い動物さんの表紙。
6年生に これはなぁ…と
困っていたら、
いいのを見つけましたよ。
表紙はジーンズ調。
これは男の子にピッタリかと。

そして、

楽器店もレジ袋がなくなりましたよ〜ニヤリ
今日は大きいバッグだったので、
入りましたが…。
そして、
百貨店のパン屋さんも。
袋持っていないと3円とられます〜。
これからは、
大きなバッグにあれこれ入れておかないと
困ることが多くなりそうですニコニコ
ということで、
レッスン復帰1日め、
無事に終えることができました〜。
少しずつ頑張ります〜音譜ラブラブウインク
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ
Masayo-muse  ♪
エレクトーン・ピアノ

演奏動画で気づくこと ♪

[ 生徒さんとのオンラインレッスンから
演奏動画を撮るようになりました] 
私の場合、
昨年末からの病気療養と
コロナ感染の影響が重なり、
レッスンお休みが
大変長くなってしまいました。
子どもさんの生徒さんには
どのお母さんにも
” 新しい先生をご紹介します”
と言ったのですが、
子どもさんもお母さんも
“先生(私)がいいラブラブ
 先生の復帰を待っている”
って、
何とも嬉しいことをぐすん
言ってくださったため、
長〜い期間を休んでいました。
LINEで
生徒さんの演奏動画を
送ってもらってのレッスンを
春頃から開始しました。
それから、
私も
お手本になる演奏動画を
撮るようになりました。
演奏動画を撮るということに
一生懸命だし、
どちらかというと音ばかりを
気にしていました。
最近、動画を撮ることに慣れてきたら、
自分の演奏動画をじっくりと観る…
客観的に観る…
という余裕が出てきました。
すると、
生徒さんたちのための
簡単、やさしい曲ばかりですが、
自分の弾き方が
ものすごく気になり出して、
手や指の格好もいいといえない、
恥ずかしいと感じるものがあり、
弾いただけでは済まない、
何度も何度も撮り直しとする有り様。
考えてみれば、
発表会の動画なんかは
結構、離れたところから
誰かに
撮ってもらうので、
全体の動きは見れても、
手の細かい動きや形までは
わかりにくいです。
ですが、
自分で撮る動画というのは、
近い場所にカメラを置くので、
手元がしっかり写るのです。
それに
今まで、習ってた先生に
注意されなかったかも考えました。
灯台下暗しで
左手なんかは
特にわかりにくいかったのかも
しれません。
ということで、
自分の動画を撮ることによって、
私自身の演奏の足りないところや、
客観的に直したいと思うところが
わかってきました。
コンサートや講座などで、
演奏される人の手元は
多く見てきて、
上手い人の手の動きは
わかるのに、
自分の手元に
“改善の余地あり” と感じました爆笑
さぁ、明日から、
意識して、練習をしようっと。
動画を撮る 音譜
一つのチャレンジが
いい勉強となりましたウインク
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ
Masayo-muse ♪
エレクトーン・ピアノ

音楽の域を超えるもの

エレクトーンという楽器、
弾くことはもちろんですが、
弾くこと以外に
音色作り、アレンジ、作曲、
あらゆるジャンルの曲を知ることなど、
全部をこなすことは
容易ではありません。
ずいぶん前ですが、
指導用のテキスト研修の時、
先生が
どれかに集中してもいいのだと
おっしゃっていたので、
そのお言葉で
ずいぶん気が楽になりました。
でも、
エレクトーンという楽器を
演奏をするにあたって、
上に行けば行くほど、
どれも必要になってくるので、
努力することは 忘れずにいてます。
そして、コロナ禍で世の中が一気に進化し始めました。
これからの音楽に必要なもの。
オンラインレッスンや、
オンラインでアンサンブル、
動画、録音。
そのために揃えないといけない機器が
出てきました。
なかなか理解することが難しい。
説明が書いてあっても、ただ、読んでいるだけでは、わかりません。
YouTubeで
オーディオインターフェースについて
説明してくれているのを
観ました。
どうやら、今、
多くの方が購入されているようで、
おすすめのものは
売り切れ。
入荷は1ヵ月以上先だそうです。

音符が読めて、演奏できるだけではダメ。音楽の域を超えてしまうけど、あきらめず、新しい時代に必要なことを勉強し、オンライングッズも取り揃え、新たな音楽を始めようと思うのです。

Masayo-music ♪


Masayo-muse  
エレクトーン・ピアノ

雨降り〜弾きたい曲 ♪

そろそろ梅雨入りのようですね雨
先月に
「雨に唄えば」
のDVDを見つけたというお話と
季節に合う曲だと
書きましたが、
それからというもの
6月入ってからは
ほとんど雨は降りませんでした。
雨が降っていない時、
いくら6月と言っても、
お天気だと
” 雨 ” とつく曲は弾く気分には
なりませんでしたニヤリ
昨日、ザァーと昼間に
雨が降りました雨
あ〜、今日は
雨の曲を弾こうかなと…ウインク
ところが、
なんとなく気分のいい
” 雨にぬれても” の曲は
この激しい雨の最中には
不似合いとえー
” みずいろの雨 ”  を弾く私です口笛
いい感じ〜音譜ラブラブ
八神純子さんの
この ” みずいろの雨 ” の曲は
何年経ってもいい曲だなぁと思いますラブラブ
数年前に
招待されたコンサートに
出演されていて
生の八神純子さんの歌声を
聴きましたおねがい
それは、お若い時と全く変わらない、
透き通ったきれいなお声で
感動的でしたラブ

” みずいろの雨 ” は
もう40年くらい前になると
思いますが、
沖浩一さんのエレクトーン音譜
個性的なアレンジの
” みずいろの雨 ” 雨音譜
思い出して、
また弾いてみようと思っていますウインク

今日の雨は
しとしと 穏やかです。

今日の私は

” 雨にぬれても”
エレクトーンで弾きました。
また、数年前、
イベントの日が雨になったら
弾こうと思って、
楽譜を用意して 弾くことがなかった
ジャズアレンジの
” 雨にぬれても ” をピアノでも弾きました。
百貨店では
この ” 雨にぬれても ” の曲が
流れてくると
雨が降ってきたよ
というお知らせ。
お買い物したら、
商品に ”雨除けのカバーしますね”
ということになるのです。
ステキなお知らせだなと
いつも思っていますおねがい音譜

音?
?音譜音譜音譜音譜ラブラブ

Masayo- muse  ♪

エレクトーン・ピアノ

楽器のできる人、できない人…そして ♪

音楽が好きだという人の中には
楽器ができる人と
できない人がいる。
また、楽器ができる人の中には
即興演奏ができる人と
できない人がいる。
子ども頃からピアノの特訓を受け、
音大に行き、海外留学もして、
超絶技巧の曲を鼻歌交じりで弾く人が
楽譜どおりの演奏ができても
簡単な童謡すら、
伴奏をつけて弾くことが
できない…

先日、

ブログでご紹介した
“誰も教えてくれなかった
ジャズの聴き方”
の本の1部の初めに書かれています。
即興演奏ができる…
これも子どもの時から
トレーニングを受ければ
身につきます。
ヤマハの音楽教育は、
それにあたります。
子どもさんには
どちらを身につけさせたいかを
考えて、お教室を選ばれるといいと思います。
私は 一応、前者の方で
小学校1年の時は、聴いた音楽を
伴奏つけて弾いていました。
今のように楽譜がたくさんある時代では
ありませんでしたから、
テレビアニメの曲は
耳で覚えたもので、伴奏つけながら
弾いていました。
歌謡曲は
平凡、明星の付録の
コード付きメロディー譜で伴奏して弾く。
自分ができると
当たり前だと
思ってきましたが、
こうはっきり、
即興演奏ができる、できないが、
二手に分かれているとは思いませんでした。
コードを知ると
楽譜も早く読めますね。
先生はどうして、そんなに楽譜読むのが
早いのかという質問が結構多いです。
例えば、次のようなもの

(ツェルニー 125のパッセージより)

生徒さんの多くは、
ラドミ、次はドミラ、次はミラド…
と一音一音丁寧に読譜していきます。
でも、これがラドミの和音
コードのAだとわかれば、
3つの音を転回するだけで、
あっという間に1段めの4小節が弾ける
のですよねウインク
私の生徒さんたち、
子どもさんはもちろん、
ジャズを弾きたい人、
大人の方、特に男性は
コードをレッスンに多く
取り入れています。
先ほどのような簡単な曲からでも、
コードの勉強して、
練習していくといいと思います。
この10年ほどは
二人のピアノの師匠は
クラシックの曲でも
まずコード付けをしてくるように…
とよく宿題が出ています。
ブルグミュラーにもコード付きの本が
出ていますね。
急に即興演奏は
難しいかもしれませんが、
まずはコードを知ることが
いいと思います。
ギターをやってらっしゃる方は
コードを知っているので、
大人になって初めての鍵盤楽器でも
理解が早く、
ポピュラーもクラッシックも
マスターが早いですウインク
Masayo-music   音譜音譜音譜音譜ラブラブ音符
エレクトーン・ピアノ

楽譜を手に入れるのも、なかなか大変 ♪

生徒さんが 弾きたい曲のために

都度に楽譜探しをする私。
それが 困難な時も。
今、60 代の男性、
初級の方が ”ビートルズ”を
弾きたいとおっしゃる方が多い。
数年前も そのために
ビートルズのピアノ曲集を1冊購入。
でも、初級向きだし、
何となく アレンジがすっきりこないえー
今回、またリクエストがあったため、
再度、ビートルズのピアノ曲集を探しました。
楽器店に取り寄せを頼んだところ、
絶版が2冊。
新たに違うものを頼んだら、
また絶版だと連絡が…
 ダウン 4冊めで 注文した本がこれ

これもなし…

仕方なく 在庫があると言われた本を
注文しておきましたが、
まだ届いていませんニヤリ
ビートルズのエレクトーンの曲集は
20年くらい前のと40年以上前のを
持っているのですが、
初級用のものが欲しいと思い、
調べたら、やはり絶版、
ものすごく高い… それでもsold out。
今日のレッスン、
70歳前後の方のリクエスト、
映画 ”ヘッドライト” の曲は
一緒にピアノ曲にアレンジ、演奏ともに
仕上がりました。
楽譜なければ、また
アレンジするしかないですねキョロキョロ
また、ポピュラーの洋書、
いつもどうやって買おうか迷います。
今回、ジャズピアノの先生に
薦めていただいた洋書、
とりあえず楽器店に注文してみましたが、
途中でキャンセル。
調べてみたら、
Amazonで買う方が安くて
早く届きました。
ジャズの初級用の本は
日本では なかなか売ってないですが、
良いのが買えました(^^)v
私は、子供の時、
先生からもらってきた楽譜は
その日のうちに全部弾いてしまってました。
届いた昨日、久しぶりに
本1冊 一気に全部弾いてしまいました。
まぁ、初中級の本ですけども…照れ
コードやジャズ理論を知っていなくても
楽しめるジャズピアノ。
生徒さんにも また喜ばれると思いますウインク
話は変わりますが、
本の話で…
ノーベル化学賞を受賞された吉野彰さん、
子どもの時に ”ロウソクの科学”を
読んだのが 科学を志すきっかけになったと…
昨日の朝、すぐに注文する私。
でも、もう店頭では本がないようです。
増刷の予定だそうですが、
大変なことになっているようです。
可愛い子どもたち(可愛いボーイフレンド)
が興味を持ってくれたらいいなと…キラキラ
たくさんの人たちの笑顔が見れる
私でいたいですお願いルンルン
音譜音譜音譜音譜音譜ラブラブ
Masayo-music   ♪
エレクトーン・ピアノ

想いを込めて 弾く ♪ 曲にふさわしい演奏

中級レベルの曲です。
若い人だと 簡単に弾けてしまいます。
でも、私、生徒さんの演奏に
「 全然、”小川のせせらぎ” に聴こえないんだけど…」
って、すぐに合格にしません ニヤリ
厳しいと思われるかもしれませんが、
大人には 強く そこを言います。
今日、レッスンに来られたご年配の方、
体調もそれほどよくないご様子で、
“なかなか完璧に弾けないのです…”
と 嘆かれていますが、
同じ “小川のせせらぎ” を弾かれたら、
ゆっくりな流れではありますが、
ちゃんと 澄みきった音で、
小川のせせらぎが聞こえます。
ご本人は ミスをせず
完璧に弾けなかったことを 
ダメだとおっしゃっていましたが、
曲名どおりの表現できたというところで、私は 良し と思いました。
次の曲は
“美しき青きドナウ” 
(私、昨日、美術館で音楽を聴いてきたところ…)
きれいなワルツになっていましたニコニコ
ご本人は、また
“お家でメトロノームときれいに合わない” …って。
そんなきっちり メトロノームに合わせなくてもいい曲ですね。ゆったり 弾いた方がきれい。
もう1人、今日、
レッスンにいらっしゃった大人の方、
この数ヶ月
ショパンのノクターンを弾かれています。
楽譜どおりに 弾かれているので、
もう注意するところはないけど、
ノクターン(夜想曲)らしいメロディーが
聞こえにくい。
そこをアドバイスして
今日は 仕上げることとなりました。
私が ヤマハ4級のグレード試験を
受けた時、
“ショパンはまず弾くことはない、
必ず バッハの曲を弾かされるから” と
試験前、とにかく バッハばかりを
練習していました。
試験当日に弾かされたのは、
なんと
ショパン びっくり
私は驚いて、
練習していない…ガーン
開き直って、
こうなったら、思いっきり
感情を込めて弾くしかないと…
多少のミスもありましたが、
何とか弾き終えましたニヤリ
後の 講評では
“ショパンの曲、⚪︎⚪︎⚪︎の部分は、
メロディーが浮き出るように弾かないと
いけないですが、
そこは、私たちの課題ですね〜”
と 試験官の先生が  
“私たち” …
という言葉を使って、
そういうふうにおっしゃいました。
そして 結果は 合格でした おねがい
と いろいろ書きたくなりましたが、
今日は このあたりで …
コンクールなど 点数を取る演奏とは
ちがい、
音楽を楽しむ…
少しでも音楽的に弾く、
その曲にふさわしい音色と
メロディーが歌えたら、
ちょっとしたミスは
カバーできるように
思います…(甘いかな?) 照れ

どんどん音楽を楽しみましょう〜 音符ハート


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符

Masayo-music   ♪
エレクトーン・ピアノ

初めてレッスンの ご相談 ♪

初めて子どもさんに

ピアノをさせよう思うママさん、

趣味でピアノを楽しみたい方…
楽器購入のご相談を
よく受けますピンク音符
あまりにも多いので、
私も少しずつ知識が増えてきますニコニコ
まずは、電子ピアノからと考える人、
電子ピアノから アップライトピアノに
買い換えをしたい人、
この頃 多くなったのは、
50年以上弾いてるピアノが
もう直せないと言われた…
ピアノを続けたいので
買い換えたい。
そんなご相談が
相次いでいますニコニコ
ピアノと言ってもピンからキリまで。
弾く目的
予算、
置き場所、
好み…など
それに合わせてのアドバイスを
させていただけるようになってきましたニコニコ
信頼できる楽器店のベテランの方々に
楽器の専門的な説明をお願いして、
納得して 選んでもらっています。
ご希望に合う楽器に会えて 良かったと
誰もが言ってくださるので、
少しでもお役に立てて
良かったなぁとニコニコ
ピアノを習うことも
ピアノを選ぶことも、
その人それぞれの価値観というものが
ありますね。
一つではないニヤリ
指導することも、
生徒さんはいろいろなので、
先生はいろんな引き出しを持つことが
必要と
大先生方がおっしゃっていましたニコニコ
知っている範囲でしか、
もちろんお答えできませんので、
少しずつ引き出しを増やすために
まだまだ努力しております 照れ
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音符
Masayo-music   ♪
エレクトーン・ピアノ

先生と演奏 ♪ どんな影響がある?

運動会だというところが多くて、
今日は レッスンがお休みとなりました。

昨日のレッスン ♪
昼間は まだまだ暑い ^_^汗
毎日、学校では
運動会の練習しているのかな?
子どもたちは ちょっと疲れ気味。
レッスンに気合い入らないニヤリ
譜読みもだら〜ん。
こちらが 音を歌うのを
待ってる感じ…
今日は、とにかく
この曲を聴かせておこうと思って、
“エリーゼのために”を 弾き始めたら、
そばにいた妹ちゃんも
立ち上がって
私の弾くピアノを覗きこんだ。
だら〜んとしていた兄弟の
眼の輝きが違うのを感じて、
内心 嬉しくなった私です。
“こんなふうな曲だからね”
頑張ろねって おねがい
先日 受けた講座で
おもしろいなと思ったのは、
ベテランピアニストのお二人の先生のトーク
“習ってた先生のピアノの演奏を聴いたことがありますか?”
“やぁ、一度もないね”
“私もないです”
その昔、有名な先生に習ってても
先生の演奏を聴くことは あまりなかったそうです。
今は、そうでもないですよね。
少し年齢がいかれても
リサイタルをされる先生も多いので、
先生の演奏を聴く機会は多いと思います。
私が習ってる先生たちは、
よくお手本で弾いてくれます。
一人の先生は、
“どこかが違うと思うから、
しっかり聴いて…”
と 目の前で弾いてくださると
私も眼の色が変わりますラブ
うん、確かに弾き方がちがう。
どこをどうするとかでなく、
その違いを感じて、
自分の中に取り入れる。
そこが大事ですね。
生徒が先生の演奏の
コピーにならないように、
ちゃんと個性がでるように指導をする。
譜読みも耳も鍛えることも
指導者の責任かなと思います。
合わせて、”心も育てる” でしょうか…ウインク
音譜音譜音譜音譜音譜音譜
新教室 開きました ♪
宝塚市 山手台東
初心者向け、子どもから大人まで
ちょこっと音楽を楽しみたい方のための
レッスン♪を 行っています
Masayo-music    ♪
エレクトーン・ピアノ

60代の男性の音楽レッスン ♪ ますます増えています

ピアノ、エレクトーンの

鍵盤楽器だけでなく、

サックス、バイオリン、ギター、フルート、オカリナ…などの楽器を
習っているという60才以上の男性が
周りにも非常に多くなってきましたニコニコ
私の教室には
20年くらい前に初めて
60才くらいの方がエレクトーンを習いに
来られました。
それは、年上のおじ様ですから、
ちょっと戸惑いながら レッスンを
していました。
脳梗塞になられたあとも、
お医者様に指を動かす方がいいと
リハビリでしばらく習っておられました。
今は 車イスに乗っておられますが、
私の発表会には必ず聴きに来てくださっていますおねがい
他にも
定年を迎えられ、
お時間ができた と言われる男性が
次々とレッスンに来られていますニコニコ
お仕事をされていた方たちですので、
取り組み方も本格的。
先ほどの方は
有名電機メーカーにお勤めだったので、
演奏以上に
エレクトーンの操作をお家で
いろいろ試して、
レッスンに来られていました。
また、毎日 数時間練習しているというお話でした。
どの方も習うと決めたら ご熱心。
練習は ものすごくしてらっしゃいます。
そして、おじ様方は、
先に ドーン と楽器を購入してから、
レッスンに来られる方が大半 爆笑
さすが追求心、探求心もあり、
下調べもバッチリ 研究熱心。
音楽も お話も
論理的だったりしますニヤリ
このあたりは
人間本来の男性と女性の身体と脳の違い
でしょうか?えー
今日、ふと気がつけば、
おじ様とお呼びしている60代の男性、
いつのまにか 私のお兄さん世代の方たちに なっていました 爆笑
私が20代の頃、
60代のお舅さんに戸惑ったように
楽器店の若い女の子たちは
対応に戸惑いがあるのも当然。
(若い女性、女性講師には お手柔らかにお願いいたします)
でも、今の私、いろいろな経験と
年齢が近づいてしまった 。
体験にいらっしゃるおじ様 (お兄さま)
たちとも うまくコミュニケーションが
取れているかも…。

面白いことに、
おじ様方は、
ピアノやエレクトーンが弾けるようになって、周りの人たちを驚かせたい…
という共通の目標もあります。
最初のうち、
それは無理〜と言っていた私も
そのサプライズに協力したいな…
なんて思っています。
いつからだって始められます ニコニコ
どんな年齢層の方も
楽しく ピアノやエレクトーンの
レッスンを続けていただけますようにウインク

音譜音譜音譜音譜音譜音譜
Masayo-music    ♪